「龍が如く」シリーズは、現代日本をテーマに今という時代・時勢を”あくまでゲームとして”作品へと落とし込んでいる作品だ。そうしてできあがった”繁華街”という舞台で展開する裏社会のドラマは、多くのユーザーたちを魅了。そして、PlayStation®の看板タイトルへと”成り上がって”いった。そしてその繁華街は1月16日(木)に発売されるPlayStation®4用の最新作『龍が如く7 光と闇の行方』で、さらに大きな飛躍を見せることになる。
そこで特集第2回では、そんな「龍が如く」シリーズの根幹でもある繁華街に注目。新たな舞台となる”横浜・伊勢佐木異人町”を中心に、東京・神室町、大阪・蒼天堀の歓楽街が持つ魅力を電撃PlayStation編集部がガイド。「伊勢佐木異人町はどんな街なのか?」「どんな遊びが待っているのか?」など、プレイを心待ちにしているユーザーの声に応えよう。
前回の特集記事はこちら
12ものエリアからなる”横浜・伊勢佐木異人町”
本作の舞台である横浜・伊勢佐木異人町は、横浜の繁華街や港町などの華やかな地域や、小料理屋街、風俗街などのディープなエリアをモデルに作られており、非常に広大。神室町の約3倍の大きさと言えば、シリーズのファンにはその大きさが伝わるだろう。
ちなみに、これまでに登場した歓楽街は、モデルとなった街に限りなく近いグラフィックが用意されていた。もちろん本作でもそこに力を入れているが、かつて存在したイリーガルな街並みが収録されているなど、現実に寄せすぎない”かつてあったかもしれない街”が作られている。現代日本で失われつつあるイリーガルな部分……、つまりグレーゾーンがあるからこそ、裏社会をテーマにしてきた「龍が如く」のストーリーが熱く、そしてよりドラマティックに描かれている。
では伊勢佐木異人町とはどんな街なのか? その疑問に応えるべく、ここからは職安街や風俗街、伊勢佐木ロードなど12個に区分けされたエリアごとに、風景や特徴をお伝えしよう。なお、広大な街の移動にタクシーを利用できるのは、これまでのシリーズと同様。だが、伊勢佐木異人町では停車中のタクシーを調べないと、ファストトラベルポイントが解禁されない。プレイ時にタクシーを見かけたら、アクセスしておこう。
【職安街エリア】
神室町で荒川真澄に撃たれた春日は、ここでホームレスをしているナンバに助けられたことで、彼の成り上がり人生の第一歩を踏み出す。伊勢佐木異人町のスタート地点といえるエリアで、最初の拠点であるホームレスのたまり場や、ジョブチェンジが行なえるハローワーク、武具錬成ができる「浪漫製作所」、アイテムの売却ができる質屋など、何度も通うことになる重要な施設も多く存在している場所だ。また、飲食店と偽って営業している違法風俗店も登場する。
里々佳(出演:里々佳)/ハローワークの職員
沢すみれ(出演:沢すみれ)/「浪漫製作所」の工場長
職安街エリアの注目プレイスポット
このエリアには街遊びのスポットが多いのも特徴。ライバルのホームレスやゴミ回収車を避けながら空き缶を集める「サバイバル缶拾い」を筆頭に、「青空将棋」や「アウトラン」などのレトロゲームが楽しめるゲームセンターもある。
【風俗街エリア】
その名のとおり、ソープランドやストリップ劇場といった風俗店が立ち並ぶエリアだ。その土地柄ゆえに、グレーゾーン撤廃をうたう「ブリーチジャパン」とのいさかいが絶えない様子。ちなみに、ここにあるアダルトグッズのショップ(武具店)の外観&内装は必見。なお、ここには伊勢佐木異人町を三分する組織「異人三」のひとつ「横浜星龍会」の本部も存在しており、この近辺は彼らの勢力圏になっている。
【スナック街エリア】
「ハーバーライト」や「Bar Rodriguez」といったスナックやバーがひしめく地域で、ここにあるカラオケバー「サバイバー」は、春日たちの憩いの場となる。一線を退いた強者のようなマスターは手先がとても器用で、材料を渡すことでマスター特製のランチボックスなどの回復アイテムや、仲間へのプレゼントアイテムである花束など、さまざまなアイテムを作ってくれる。
スナック街の注目プレイスポット
この街では、「サバイバー」でのカラオケや「一番製菓」での会社経営が楽しめる。特に会社経営は本作を代表するプレイスポットで、経済の面から春日が社長へと成り上がるサクセスストーリーが展開! 物件や人材を組み合わせて会社の利益をあげ、横浜での株価ランキング1位を目指そう。ちなみに、報酬面でも非常に優秀で、ある条件をクリアすることで鎌滝えりがパーティメンバーとして加入! さらに、春日の所持金として獲得できる膨大な役員報酬や春日専用の極技(バトルスキル)の習得など、遊ぶメリットが山盛りだ。
柳いろは(出演:柳いろは)/「サバイバー」の看板娘
鎌滝えり(出演:鎌滝えり)/「一番製菓」の社長
【コリアン街エリア】
韓国系コミュニティで形成されているエリアで、「麻雀しとろん」や韓国料理の名店「オモニの誓い」などの店がのれんを出している。「異人三」のなかでも特に危険とされる謎の組織「コミジュル」のアジトがあり、エリアの中心部は非常に治安が悪いことで有名だ。また、街に出没する危険な人間(敵)=そのスジのモノ=スジモンを研究する、スジモンセンターなるアヤシイ施設も登場。ここにいるスジモン博士と協力して、全252体のスジモン図鑑(いわゆるモンスター図鑑)を完成させよう!
【伊勢佐木ロードエリア】
伊勢佐木異人町のなかでも特に人通りの多い場所で、飲食店やプレイスポットが多く立ち並ぶ商店街。「銀だこハイボール酒場」や「養老乃瀧」といった、タイアップ店舗もこの商店街に店を構えている。飲食店では注文するメニューの組み合わせによって「食事コンボ」が発生することがあり、それによって戦闘に有利となる能力アップが得られるので、各メニューが安く、利用しやすい立地にある「銀だこハイボール酒場」は序盤のレベル上げの際にはお世話になるだろう。
伊勢佐木ロードの注目プレイスポット
このエリアのプレイスポットは、キャバクラ「ROSE BLOSSOM」とパチスロ店の「PIA」の2つ。特に本作のパチスロは、「アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-」「蒼天の拳 朋友」といった、超人気機種のシミュレーターをそのままゲーム内で遊べる(*)。もちろん、稼いだメダルはさまざまなアイテムと交換可能だ。
*発売日同日に配信される無料DLCをダウンロードすることで、「ミリオンゴッド-神々の凱旋-」と「パチスロ猛獣王 王者の咆哮」も遊ぶことが可能となる。
【飯店小路エリア】
さまざまな理由から、横浜中華街に居場所がない中国人たちが集まっている区画。そういった背景から、知る人ぞ知る名店「佑天飯店」や、裏で武器取引を行なっている「周龍商会」などのアンダーグラウンドなショップも。また、「異人三」の中華系組織「横浜流氓」の支配圏でもあり、彼らのアジトでもある、伊勢佐木異人町屈指の巨大高級中華料理店「慶錦飯店」がある。
飯店小路の注目プレイスポット
飯店小路には、昔の名作映画を観ながら映画館特有の睡魔に抗うプレイスポットの「名画坐」(うみねこ坐)が登場。出現する睡魔をボタンで退治して、最後まで起きていることができれば人間力がアップする。また、各映画にはボイスが用意されており、笑えたりドラマティックだったりと飽きさせない作りになっているので、ぜひ足を運んでみてほしい!
【神内駅北エリア】
観覧車や高層ビルといった、伊勢佐木異人町とは対象的な景観を川向かいに望めるエリア。シリーズのプレイスポットとしておなじみのバッティングセンターや、いわゆる過去作でいう達成目録と関連が深い、「クエスト」系のミッション実施のきっかけとなるバイトヒーロー.com本社といった施設がある。ちなみに、夜になると非常に美しい光景が見られるので、伊勢佐木異人町での写真撮影がはかどるポイントのひとつだ。
【神内駅西エリア】
極上フレンチ「Le Nouveau hama」や「高級割烹 勝巳」など、高級料理店が密集している場所。この「割烹 勝巳」は、料理をすべて注文すると”経験値アップ”の食事コンボが発生するので、かなりオススメ。また、プレイスポットの「HEAVEN’S GOLF」では、ビル屋上で「ニアピンチャレンジ」「ビンゴチャレンジ」などの打ちっぱなしが楽しめる。
【神内駅エリア】
神内駅にほど近いオフィス街で、証券会社やホテルなどがある。また、タイアップ店舗の「ダーツバーBee」もこのエリアに存在。店内では、飲食のほかに仲間とダーツ対決で絆を深めることも可能だ!
【神内駅東エリア】
神内地方裁判所や選挙管理事務所など、公的な機関が多く集まっている区画。また、高級老人ホームの「陽だまりの城」や高級ブランドショップ「la chatte blanche」などもあり、全体的にブルジョワジーなエリアとなっている。
神内駅東の注目プレイスポット
神内駅東エリアには、さまざまな資格をゲットして人間力を鍛えられる「大海原資格学校」がある。この学校では、お金を払うことで資格試験を受けることができ、試験のジャンルはさまざま。”スポーツ””音楽検定”といったマジメなものから、”裏社会学””SEGA検定”などマニアックなものまで多彩! この人間力は春日の性格や人間性を表すパラメータであり、人間力を鍛えることで物語を優位に進めることができる、非常に重要な成長要素だ。
宮越愛恵(出演:宮越愛恵)/「大海原資格学校」の受付嬢
【中華街エリア】
横浜の代名詞的な観光地のひとつ。数多くの中華料理店がひしめくエリアで、漢方薬局や高級装備を販売する土産物屋も存在する。土産物屋の中には、『龍が如く6 命の詩。』で登場した、あのマスコットキャラクターの姿が!? また「クラブセガ 中華街店」やスゴ腕の雀士たちが集う「麻雀倶楽部 花鳥風月」といったプレイスポットもある。
【浜北公園エリア】
海に面した穏やかな公園。公園内にはワゴンショップが立ち並び、ほかの場所では見かけないめずらしいアイテムが購入できる。ときおり、動物を使ったサーカス団が訪れることもあり、トラやクマといった動物とふれあえることも。ただ、おっちょこちょいな団長が、檻の鍵を閉め忘れることがあるとかないとか。
浜北公園の注目プレイスポット
なんといっても、横浜の街をそのままレースサーキットとしてかっ飛ばすスポーツ「ドラゴンカート」が魅力! 受付の藤沢という男性に話しかければ、いつでも横浜の街を爆走できる。コースの各所にはガトリングガンやロケットランチャー、ニトロブーストといったアイテムが落ちており、それらを駆使したライバルたちとのデッドヒートを楽しもう!!
シリーズでおなじみの歓楽街、神室町や蒼天堀も2020年仕様で登場!
ここまで、横浜・伊勢佐木異人町の12のエリアを紹介してきた。これだけでも圧倒的なボリューム感が伝わると思うが、本作ではシリーズでおなじみの歓楽街、神室町と蒼天堀も探索できる!
【東京・神室町】
言わずと知れた、日本最大の歓楽街。シリーズの顔とも呼べる街だが、本作は伊勢佐木異人町が冒険の中心のため、ひさしぶりに訪れた際にはその雑多感に圧倒されることだろう。街遊びとしては、パチスロ店の「マルハン」や「エスパス日拓」が登場。さらに、神室町には地下ダンジョンが存在しており、レベル上げなどで重宝する。
【大阪・蒼天堀】
大阪にある歓楽街で、関西の極道組織である近江連合のお膝元。本作の蒼天堀も「かに道楽」や「串かつ だるま」といったタイアップ店舗が健在する。さらに、いわゆる闘技場である「蒼天堀バトルアリーナ」があるのも特徴だ。1バトルごとにインターバルのある階層式で、勝利するごとに多くの経験値&豪華賞品が得られるので、蒼天堀に来たらぜひ挑んでみよう!
特集第2回では、本作に登場する3つの歓楽街の魅力を伝えてきたが、本作にはこれだけ書いても語り尽くせないほどの見どころや遊び場が、まだまだ存在する。『龍が如く7』の世界に降り立ったら、ぜひ自分の足で散策してみてほしい。必ず新しい発見が見つかるはずだ。特集第3回では”RPGになった『龍が如く7』がとてつもなくおもしろい理由”をテーマに、本作を100%楽しむためのスターターガイドをお届けする予定。
初回特典情報
『龍が如く7』の初回生産分には、3つの豪華特典が用意されている。
①DLC装備アイテム「真島建設装備品セット」プロダクトコード
ひとつ目の特典はゲーム内で使用できる2つの装備品が手に入るプロダクトコード。
■真島建設試供品バット
とある建設会社の社長が試供品として取引先に配布していたという謎多きバット(春日一番専用武器)。
■真島建設ヘルメット
とある建設会社が社員専用に配布していたというイカしたヘルメット(全キャラクター使用可能 防具(頭))。
②『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券
『龍が如く7』の初回製造分に抽選券を封入。コラボブランドグッズは主人公「春日一番」をはじめとした各キャラクターや『龍が如く7』をイメージしてデザインされた、限定のレアグッズだ。詳細は公式サイトにて発表。
③『龍が如く ONLINE』「SSR春日一番(ダンサー)」「SSR足立宏一」シリアルコード
iOS/Android/PC『龍が如く ONLINE』で使える「SSR春日一番(ダンサー)」(CV:中谷一博)「SSR足立宏一」(CV:大塚明夫)が手に入るシリアルコード。
販売店別先着購入特典情報
対象店舗で本作を予約・購入すると、先着で店舗オリジナルの特典をもらえる。DLC(ダウンロードコンテンツ)の特別衣装は一般配信の予定はなく、先着購入限定の特典。詳細は公式サイトで確認してほしい。
※特典数量には限りがあります。
——————————————
龍が如く7 光と闇の行方
・発売元:セガゲームス
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:ドラマティックRPG
・発売日:2020年1月16日(木)予定
・価格:パッケージ版 希望小売価格 8,390円+税
ダウンロード版 販売価格 9,229円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:D(17才以上対象)
——————————————
©SEGA
パチスロ蒼天の拳 朋友
©原哲夫・武論尊/NSP 2001, 版権許諾証PGA-709 ©Sammy
※画面はすべて開発中のものです。
コメントの受付は終了しました。