2月22日(金)の発売日が間近に迫るPlayStation®4用ソフトウェア『Anthem™(アンセム)』。二度の体験版の配信を経て、世界中で注目を集めている話題作です。空中をも自在に移動できるエグゾ(強化外骨格)スーツ”ジャベリン”によるスピード感溢れる立体機動は一度味わうと病みつきで、すでに多くのプレイヤーがSNSなどでその魅力を語っているほど。
また、濃厚な物語描写に定評のある開発スタジオ”Bioware”が手掛ける作品だけに、ストーリーにも注目です。なお、本作のストーリーの概要や魅力については、特集第1回記事で紹介していますので、そちらをご覧ください。
今回は、体験版のプレイから判明した本作ならではのシステムについて、電撃PlayStation編集部がより詳細に解説していきます。意識することでプレイの快適さが格段に向上する要素もあるので、前もって仕組みを把握して置き、製品版の発売に備えましょう。
“ジャベリン”の基本は自由自在に移動を操ることから!
本作は全体的に敵の出現数が多く、いかに”ジャベリン”のシールドが自動回復するとはいえ(“コロッサス”のみシールドの代わりに盾を装備)、正面からの戦闘を続けるのは困難なバランスになっています。つまり、敵の弾幕を回避しつつ、敵を撃破していくという立ち回りが基本となると思っていいでしょう。”ジャベリン”ならではの高速移動をいかに使いこなすかが、戦闘におけるカギとなるのです。
本作特有の動作となるのが、空中でL3ボタンを押すことで行なえる”飛行”、そして空中に静止して攻撃を行なう”ホバリング”です。これにダッシュやジャンプ、回避といったアクションを織り交ぜて、三次元的な動きで回避を行ないつつ戦うのが本作の基本戦術となります。
空中からの攻撃は視界を広くとれるほか、敵の頭部といった弱点を狙いやすくなるというメリットがあります。反面、多くの敵から集中攻撃を受ける可能性もあるため、相応のリスクも。戦況に応じて空中と地上からの攻撃を使い分けて、危険な任務を戦い抜きましょう。
とはいえ、無限に空中を飛び回れるわけではなく、飛ぶことで画面中央に表示される熱ゲージが上昇していきます。ゲージが最大になるとオーバーヒートし、一定時間飛行が不可能になってしまうので、熱ゲージの様子を見て、定期的に冷却しなければなりません。
熱ゲージは飛行していなければ自動で減少するほか、滝などの水場を通り抜けると一気に冷却できます。また、水場の近くや寒い場所を移動している最中は熱の上昇を抑えられるので、長距離を飛行する際は環境の温度にも気を使うと、より効率よく飛行を続けられるでしょう。
飛行中に回避すると、飛びながら体を回転させて位置をずらす”バレルロール”を行ないます。勢いを落とさないまま敵の射撃を回避できるため、敵の砲火のなかを強引に進む場合に役立ちます。なお、”コロッサス”は”バレルロール”の代わりにシールドを正面に構えながら飛ぶことが可能です。
左スティックを上下に倒すことで速度の調節もできるので、完全に”ジャベリン”をコントロールできるようになれば、洞窟など入り組んだ地形でも高速で移動できるようになるのです。
加えて”ジャベリン”は水中活動にも対応。飛行と同じ感覚で水中を移動することができます。水中では熱ゲージは上昇しませんが、代わりに酸素ゲージが表示され、徐々に減っていきます。このゲージがなくなる前に水中から出ましょう。
大ダメージを与える”コンボ”の仕組みを理解しよう
敵のなかには、プレイヤーと同じく体力より防御力の高いアーマーを持つ敵や、体力の多い強力なエリート級の敵も存在します。
そんな敵と戦うときに役立つのが”コンボ”システム。”ジャベリン”が装備するギアには相手に属性効果を付与できる、”コンボ”の基点となるもの(プライマー)が存在します。これらの攻撃によって敵に状態異常を与えたのち、連係特性を持つ武器やギア(デトネーター)で追撃することで”コンボ”が発動。大ダメージや追加効果を発生させることができます。
なお、状態異常の効果は、それを引き起こした武器やギアの属性によって異なります。具体的な効果は以下のとおり。つまり”コンボ”を発生させたい場合は、以下の状態異常効果が発生しているあいだに、連携特性を持つ武器で攻撃する必要があるということです。
炎:敵を炎上させて、一定時間継続ダメージを与える
氷:敵を凍らせて、一定時間行動不能にする
電撃:敵を感電させ、対象の周囲の敵にもダメージを与える
酸:敵の耐性を下げ、ダメージを与えやすくする
どの攻撃がプライマーやデトネーターなのか、武器やギアの属性は装備の詳細画面で確認可能。敵の体力が増加する高難易度のミッションでは、コンボを意識した装備選びが重要になるでしょう。
“コンボ”時に発生する追加効果は”ジャベリン”の種類によって違うことも覚えておきたいポイントです。自分の扱う”ジャベリン”の”コンボ”効果を把握することでも、戦闘をより有利に進められるでしょう。”コンボ”はほかのプレイヤーとの連係でも発動させられるので、チームで協力することで、さらなる爆発力を得られるはずです。
レンジャー:
対象に大ダメージを与える
コロッサス:
対象を中心に範囲ダメージを与える
インターセプター:
対象が受けている状態異常と同じ属性のオーラをまとう。オーラをまとった状態では、付近の敵に同じ属性の状態異常を与える
ストーム:
対象が受けている状態異常を、対象の周囲の敵にも与える
ミッションで待ち受けるさまざまなギミックを解き明かせ
あくまでも体験版でプレイすることができた範囲ですが、各ミッションや”フリープレイ”中に発生する”ワールドイベント”などでは、特定の仕掛けを解くことで先へ進むことができるようになるギミックが豊富に用意されていました。
多く見られたもののひとつが、画面上部に表示されるレーダーを参考に、特定のアイテムを集めるもの。レーダーの光は目的のアイテムがある方向を示しており、光が強いほど近くにあることを示しています。
その発展形として、同じようにレーダーで発光する球体”エコー”を集めるというものもあります。これは集めれば終わりではなく、指示された場所に規定数の”エコー”を運び届けることが目的となります。場合によっては、一定数の”エコー”を集めると敵が出現し、それらを撃退してからでないと残りの”エコー”が出現しないときもあります。
別のパターンでは、画面右上に表示されるゲージが溜まるまで、特定の場所に留まるというものも。ゲージが溜まり切るまでは、激しい敵の攻撃にさらされ続けることになるので、味方と連係して敵の猛攻に対処しなければなりません。なお、特定の範囲にプレイヤーがとどまっていないとゲージの上昇スピードが大きく下がるため、指定の場所から離れすぎずに迎撃を行なうことが重要です。
ほかにも、付近にあるヒントを参考に、特定の色の組み合わせを当てる謎解きや、襲われている味方NPCの救助、出現する敵の撃退といった場面などもありました。ミッション中の謎解きや特定のイベントに遭遇した際は、まずはミッション内容をよく聞き、画面右上に表示される”ミッションの目標”に従えば、迷うことはあまりないはずです。
プレイした印象としては、難易度を上げるほど敵の攻撃力と体力が増加していくため、いかに速く敵を撃破できるかが重要に感じました。とくに体力の多い敵はコンボを狙わないとなかなか倒せないため、コンボを決められる装備の組み合わせや味方との連係がカギとなりそうです。製品版がスタートした際には、これらのことを踏まえて、装備を考えてみるといいかもしれません。
次回は、4種類の”ジャベリン”の特性と、カスタマイズを特集! どの”ジャベリン”でどういった戦いかたができるのかを改めて解説していきます。
▼PS4『Anthem™』のPS Storeでの予約購入はこちらから
——————————————
Anthem™(アンセム)
・発売元:エレクトロニック・アーツ
・フォーマット:PlayStation® 4
・ジャンル:シェアードワールドアクションRPG
・発売日:2019年2月22日(金)予定
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 7,800円+税
パッケージ版 Legion of Dawn Edition 希望小売価格 9,800円+税
ダウンロード版 通常版 販売価格 8,424円(税込)
ダウンロード版 Legion of Dawn Edition 販売価格 10,584円(税込)
・CERO:C(15才以上対象)
——————————————
画面写真は体験版のものです。そのため、実際の製品とは一部異なる場合がございます。製品版の字幕・メニューは日本語表記となります。
© 2019 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, Anthem, BioWare and the BioWare logo are trademarks of Electronic Arts Inc.
コメントの受付は終了しました。