【TGS2018レポート】注目のWWSタイトル開発陣が続々登場! SIE 吉田修平と奔放トークを繰り広げる!

0 0
【TGS2018レポート】注目のWWSタイトル開発陣が続々登場! SIE 吉田修平と奔放トークを繰り広げる!

ワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平が、注目タイトル開発陣を交えてトーク&ゲームプレイ!

千葉・幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2018」最終日の9月23日(日)に、プレイステーション®ブースにてステージイベント「SIE WWSタイトル 吉Pと遊ぼう!」が行なわれた。

このステージには、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE) ワールドワイド・スタジオ(WWS) プレジデントの、”吉P”こと吉田修平が出演。WWSの注目タイトルの開発チームスタッフをゲストに招き、トークとゲームプレイで紹介していくという内容だ。

オープニングに登場した吉田は、ステージを囲む大勢のファンを見て早くもテンションMAX。「自慢していいですか? 最近、ウチで出すタイトルがヒットしているんですよ。『ゴッド・オブ・ウォー』とか『Marvel’s Spider-Man』とか、『Detroit: Become Human』とか。ありがとうございます!」とまくし立てた。

その後も「連休中に『Marvel’s Spider-Man』のプラチナトロフィーを取りました!」、「今朝も(「東京ゲームショウ」の)インディーコーナーに行って楽しかったですよ! 大好きなインディーゲームとVRゲームが向こうのホールに並んでいて……」と絶好調。MCの松嶋初音さんに「まだ吉Pさんの紹介すら終わっていないんですよ!」と止められ、ようやくこの日1タイトル目の紹介に移ることとなった。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ
プレジデント
吉田修平

日本人の想像を超えた日本の美を追求──『Ghost of Tsushima』(仮称)

最初に紹介するのは、『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』(仮称)。Sucker Punch Productions(サッカーパンチプロダクションズ)が開発する、1274年の元寇を描いたオープンワールドの侍アクションアドベンチャーだ。

ステージにはSucker Punch Productionsのクリエイティブディレクター/アートディレクターであるジェイソン・コーネル氏と、プロデューサーを務めるソニー・インタラクティブエンタテインメントの片見龍平が招き入れられた。

Sucker Punch Productions
クリエイティブディレクター/アートディレクター
ジェイソン・コーネル

ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ サンマテオスタジオ
プロデューサー
片見龍平

吉田は開口一番、「私はSucker Punch Productionsのゲームの大ファンです。「inFAMOUS(インファマス)」なんかは触っているだけで楽しいですし、彼らの作るアクションゲームはピカイチ!」と大絶賛。そのうえで本作の魅力として、何度も取材を重ねて追求した本格的な日本の美しさ、そして時代劇好きがこだわったオープンワールドアクションアドベンチャーの自由度を挙げた。

これまでSucker Punch Productionsは、「怪盗スライ・クーパー」シリーズや「inFAMOUS」シリーズなど、スタイリッシュなアクションゲームを開発してきたスタジオ。それが今回、侍をテーマにしたゲームを作ることになった理由について、ジェイソン氏は「もう1人のクリエイティブディレクターのネイト・フォックスも私も、侍が大好きです。新しいオープンワールドゲームに挑戦するということで、この『Ghost of Tsushima』(仮称)を思いつきました」と答えた。しかし、吉田はSucker Punch Productionsが日本をテーマにした作品にすると聞いたとき、「えっ?」と思ったそうだ。海外のスタジオが日本をテーマにした作品を作ると、どこかおかしな日本に描かれることも多いからだ。しかし『Ghost of Tsushima』(仮称)は、そうはならなかった。

「違う文化圏を舞台にした作品を作るにあたっては謙虚な姿勢がなによりも大切で、日々勉強をしています。時代劇映画や小説、漫画、アニメなどを研究するのはもちろん、いろいろな分野のコンサルタントに力を借りてアドバイスをもらったり、本作のゲームの舞台である対馬を訪れて現地調査をしたり、さまざまなリファレンスを元に時代劇の日本を表現しました」(ジェイソン氏)といい、並々ならぬ努力を続けていることを明かした。

美しい映像表現を実現できた秘訣を問われたジェイソン氏は、「アートディレクターとして、常にインスピレーションを探しています。大好きな時代劇作品である黒澤明監督の映画や三池崇史監督の『十三人の刺客』の画づくりや、実際に日本で見た大自然の美しい光景をもとにしながら、草木の揺れなどで表現される風の動きにもこだわりました」と語り、また日本のチームと協力し、日本らしさを作り上げていくことは、今回の開発において挑戦であると同時に楽しい部分でもあるそうだ。

一方で、風景をキレイに見せるだけでなく、遊んで楽しいゲームにすることも重要だと語り、戦闘の部分もこだわりを持って作るために、天心流兵法という武術の師範を招き、剣術の実演による指導を受けたり体捌きなどの動きをモーションキャプチャーしたりと、達人のサポートがあったというエピソードが紹介された。

ここで吉田から片見に「日本のローカライズチームは、オリジナルが英語で作られたゲームを日本語にするクオリティが高いということを改めて思った。今回はどう?」との質問が。本作のプロデューサーである片見は、かつて日本のローカライズチームにいた人物だけに、そのクオリティには全幅の信頼を寄せている。

「僕を育ててくれたチームのみなさんが、強いこだわりを持って取り組んでくれています。今回は世界の全地域で発売されるバージョンで日本語音声が収録される、初の試みとなっています。世界中のユーザーから日本語で遊びたいという声が多かったので、日本側でも時代劇作品をたくさん観るだけではなく時代劇の作劇についてコーチングを受けるなど、力を入れてローカライズにあたってくれています」(片見)。

日本のすべての美を凝縮させ、日本人が見ても日本らしい美しさを感じられる本作。すべての海外版で日本語音声もサポートされることで、世界から日本への興味が増すことになるかもしれない。

そんな日本らしさは入念な現地調査の成果だが、初めての取材では思わぬアクシデントに見舞われたそうだ。プロジェクトを立ち上げて初めて対馬に行ったとき、このゲームが開発中であることは社外の誰にも明かされていなかった。ところが、対馬の地方新聞社がこの現地視察を取材し、Sucker Punch Productions側の担当が名刺を渡してしまったことで、スタジオ名と名刺が新聞記事に掲載されるという事態に。

この話を聞いた吉田は「真っ青になった」というが、対馬だけで発行されている新聞だったのが幸いして、プロジェクトの存在が露見することはなかった。もし、Sucker Punch Productionsが新作のために日本の対馬を訪れていることが広く知れ渡っていたら、今こうしてゲームを紹介することはできなかったかも……?

リークの危機(?)も乗り越え、期待のタイトルとして全世界の注目を集める本作。最後にジェイソン氏から日本のファンに向けてメッセージが贈られた。

「この作品の開発では、日々楽しく仕事できています。毎日新しいことを学び、開発チームとしても開発しながらワクワクしています。本作をみなさんに早く届けられるように頑張りますのでご期待ください!」

——————————————

Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)(仮称)

・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:アクション/アドベンチャー
・発売日:未定
・価格:未定
・CERO:審査予定

——————————————

JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアのタッグが奏でるVRアドベンチャー ──『Déraciné』

続いては、PlayStation®VR専用タイトルとして11月8日(木)に発売予定の『Déraciné』(デラシネ)を紹介。本作は、SIE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアが共同開発するアドベンチャーゲーム。「E3 2018」で発表され、『Bloodborne』と同じ開発体制ということで、いったいどんなゲームなのかと注目を集めたタイトルだ。

ステージには、フロム・ソフトウェアのプロモーターである北尾泰大氏と、JAPANスタジオでプロデューサーを務める山際眞晃が登壇した。

フロム・ソフトウェア
プロモーター
北尾泰大

ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ JAPANスタジオ
プロデューサー
山際眞晃

“でら”という言葉は名古屋地方では”ものすごく”といった強調の意味があることから、「”でら死ね”……ものすごくやられるゲームなんじゃないの?」と吉田。これには北尾氏と山際も、「違います、背後から不意打ちを仕掛ける「バックスタブ」とかもありません(笑)」と、会場の笑いを誘った。

「でも、VRアドベンチャーということはホラーなんじゃ?」とMCの松嶋さんが尋ねたが、そうではない。本作のコンセプトは、”クラシカルなアドベンチャーゲームを最新のVR技術で描く”こと。プレイヤーは時の止まった世界に住む、誰にも見えない妖精。古い寄宿学校を舞台に、そこで生活する少年少女や校長先生たちと、温かくもミステリアスな物語が展開するという。

大きな特徴は時の止まった世界を探索することにあり、制止した時間の中だからこそ得られる断片的な情報を用いて、その後の展開を推理し。行動していく。時が動き出した際の展開を見て「なるほど」と膝を叩きたくなる瞬間がある、”気付きの喜びに満ちたVRアドベンチャー”となっていると山際は語った。また、人間たちにとっては突然変化が起こることになるので、何かの存在を感じることもあるそうだ。

ここで、プレイステーション®ブースの『Déraciné』試遊コーナーと中継が繋がり、いよいよゲームプレイ画面をお披露目! JAPANスタジオの鳥山晃之プロデューサーによる実機プレイを交えながら、その魅力を紹介していく。かすかに埃が舞う、古めかしくも優しい雰囲気に彩られた寄宿舎の光景に、吉田と松嶋さんからも驚きの声が漏れていた。

移動は、指定した場所へ素早く移動するワープ方式だ。登場人物の無防備な背中を見て、やはり吉田は「バックスタブのチャンス!」と興奮気味。それはさておき、やはり時が止まっているため、登場人物の少女はこちらの存在に気づいていない様子。しかし、のぞき込むような姿勢で何かを見つめていることから、視線の先に何かがあると想像がつく。そこには料理中の男性がおり、プレイヤーが手に持った小皿や鍋のフタなどを動かして、干渉できることが披露された。

続いて、掃除をしている少女の側にある窓を、棒を使って開け放つ。すると、止まっていた時間が動き出し、少女は「だれかいるの?」と驚く様子を見せた。しばらくすると、少女は窓の外の様子に注意を向ける。視線の先には男の子がおり、そこが次に向かうべき場所のようだ。このように、止まっている世界の中で干渉し、少しずつ時間を進めていくことで本作の物語は組み立てられていく。

入手できるアイテムのテキストは『Bloodborne』や「ダークソウル」シリーズでおなじみの、フロム・ソフトウェア代表取締役社長である宮崎英高ディレクターが手がけている。そのため、雰囲気は異なりながらも、そういった作品の息吹を感じることもあるそうだ。

北尾氏は「実際にVRヘッドセットを被ると、実在感を強く感じてもらえると思います」と、抜群の臨場感について触れる。実際にプレイしたという吉田も「登場人物たちがプレイヤーの存在に気づいたときの、通じ合ったような感覚が、とても心温まるんですよね」とコメント。「途中からグイグイとストーリーに引き込まれるんですよ」と続けるが、ネタバレをしそうな雰囲気を松嶋さんに止められていた。

最後に北尾氏は、「見ていただいたとおり、近年のフロム・ソフトウェアとは大きく印象の異なるタイトルです。PS VRの中でもけっこう珍しいタイプなので、新鮮な気持ちで楽しんでいただけると幸いです」、山際は「やはりVRタイトルは実際にプレイするとすごい体験ができるので、今後も試遊の機会を増やしていこうと思います」とメッセージを贈り、紹介を締めくくった。

『Déraciné』は、パッケージ版および限定版となる『Déraciné Collector’s Edition』が全国の取扱店および各種ECサイトで、ダウンロード版がPlayStation™Storeで、予約受付中! 詳しくはこちらを確認しよう。

▼PS4『Déraciné』のPS Storeでの予約購入はこちらから

——————————————

Déraciné (デラシネ)

・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・開発元:フロム・ソフトウェア
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:VRアドベンチャー
・発売日:2018年11月8日(木)予定
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 3,000円+税
    パッケージ版 Collector’s Edition 希望小売価格 4,000円+税
    ダウンロード版 販売価格 3,240円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)

※PlayStation VR専用
※PlayStation Move モーションコントローラー必須(2本必要)

——————————————

『Déraciné』公式サイトはこちら

風を感じるVR! だれでも気軽にゴルフ場へ──『みんなのGOLF VR』

ステージの最後を飾ったのは、2019年発売予定のPS VR専用タイトル『みんなのGOLF VR』で、JAPANスタジオのプロデューサーである本村健太郎が登壇。本作は、「みんなのGOLF」シリーズのクラップハンズとソニー・インタラクティブエンタテインメント JAPANスタジオが贈るVRゴルフゲーム。国民的ゴルフゲームの「みんGOL」が、ついにPS VRで楽しめるのだ。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ JAPANスタジオ
プロデューサー
本村健太郎

吉田はすでに実際にプレイしており、「VRヘッドセットを被ったその瞬間に、ゴルフ場にいるんですよ。とても綺麗なので、立っているだけで気持ちいい!」と熱弁。実際のゴルフはあまり得意ではなかったのだが、『みんなのGOLF VR』ならゴルフ初心者や自分でも、爽快なナイスショットを繰り出せると笑顔を見せた。『みんなのGOLF 6』のPlayStation®Vita版には、PS Vita本体を動かしながらコース内を見渡せるモードがあったのだが、この『みんなのGOLF VR』ではそれ以上にコースにいる気分を満喫できるというわけだ。

また、本作はコースをすべて新しく設計し、キャラクターの等身がアップするなど、イチから制作した完全な新作となる。2017年8月発売の『New みんなのGOLF』との関連についての質問が多いそうだが、既存のタイトルの単純なVR版ではないことを本村は強調した。

百聞は一見にしかずということで、JAPANスタジオ『みんなのGOLF VR』担当の篠崎達雄の実機プレイと荒木令奈の解説で、本作の魅力がさらに詳しく紹介された。

VR空間ですでにティーグラウンドに立っていた篠崎は、頭を動かすことで、さまざまな方向を見渡して見せた。また、PlayStation®Move モーションコントローラーのトリガーボタンを引くと芝を撒いて風を読むことができ、松嶋さんからは「おおっ!」と驚きの声も。「風を感じるVR」という荒木の解説にも、ステージを見つめる来場者から期待の視線が集まった。

本作では、ゴルフクラブに見立てたモーションコントローラーを実際にスイングするだけでショットを打つことができる。もちろん素振りも可能で、篠崎は入念にゴルフクラブの軌道をチェック。ティーグラウンドからの第1打は見事なナイスショットで、会場からも拍手が贈られた。また、第二打の前にはキャディがアドバイスをしてくれている模様も確認!

第二打もナイスショットでグリーン側に寄せ、第三打はボールを直接カップに叩き込むチップイン・バーディ! 篠崎はこのステージのためにかなり練習を積んだとのことで、ホッとした雰囲気を漂わせていた。

ホールの合間には、キャディとの会話イベントが挿入される。「今回は女性のキャディだったけど、男性のキャディもいるの?」という吉田の質問に、「まだ詳細は明かせませんが、キャディは複数います」と本村は答える。その後も篠崎は、膝を突いてグリーンの芝を読む仕草などを見せ、本当にゴルフ場でプレイをしているような気分が味わえることを来場者に伝えた。

プレイを終えた篠崎は「かなり緊張しましたが、2ホールともバーディが取れて安心しています」と笑顔を見せた。しかし、プレイ中は緊張のあまり、モーションコントローラーを持つ手が震えていたという。荒木は「この会場で初めてみなさんにお披露目できました。今後もさまざまな情報を発信したいと思いますので、楽しみにしてください」とコメント。

本村も「今お見せしたコースだけでなく、まだまだ新しいコースを用意します。今回はVRということで遊び方が変わっていますが、これまでシリーズをプレイしていた人はもちろん、初めての人でも楽しめるようになっています。例えば、普段はゴルフゲームを遊ばないリアルゴルファーの方は、相当うまくなるのではないでしょうか」と語り、タイトル紹介を終了した。

——————————————

みんなのGOLF VR

・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:スポーツ(VRゴルフ)
・発売日:2019年予定
・価格:未定
・プレイ人数:1人
・CERO:審査予定

※PlayStation VR専用
※PlayStation Move モーションコントローラー対応

——————————————

『みんなのGOLF VR』公式サイトはこちら

PS4は今が旬! 続々登場する注目タイトルに乞うご期待!!

最後に吉田は「今はPS4がまさに旬! 冒頭でお話したように、『ゴッド・オブ・ウォー』『Detroit: Become Human』『Marvel’s Spider-Man』と、ビッグタイトルが目白押しでした。そして、ステージでご覧いただいた3タイトル以外にも、『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』や『Days Gone』といった注目の3Dアクションタイトルも続々登場します。ぜひ楽しみにしてください!」と語り、ステージイベント「SIE WWSタイトル 吉Pと遊ぼう!」は幕を下ろした。

©Sony Interactive Entertainment LLC.

©Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc.

©Sony Interactive Entertainment Inc.
※画面は開発中のものです。実際のイメージとは異なる可能性があります。

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields