W杯の興奮の続きは『ウイニングイレブン 2019』で! 初心者ガイドをお届け【特集第1回/電撃PS】

0 0
W杯の興奮の続きは『ウイニングイレブン 2019』で! 初心者ガイドをお届け【特集第1回/電撃PS】

コナミデジタルエンタテインメントより、本日8月30日(木)発売のサッカーゲーム『ウイニングイレブン 2019』。今年はワールドカップが開催され、日本代表も躍進したということで、サッカーに加えて本作にも注目しているプレイヤーも多いのではないでしょうか。

進化を続ける「ウイイレ」シリーズの最新作を、電撃PlayStationが3回にわたって特集。第1回となる今回は、本作に収録されているモードなどの概要とともに、初めてシリーズに触れる人は知っておきたい試合でのワンポイントテクニックをお届けします。

対戦から育成まで圧倒的なボリュームを誇るゲームモード

「ウイイレ」シリーズといえば、実写と見間違うほどにリアルなグラフィックと、簡単操作で本格的なサッカーが楽しめるという点が最大の魅力。本作ではアニメーションなどが強化され、選手1人1人がより現実に近い動きを見せるようになっています。

またモードも豊富で、ほかのプレイヤーやCOMとの対戦はもちろん、自分で作った選手の育成、監督としてクラブチームを率いての試合など、ただのサッカーゲームにはとどまらない多彩な遊びを用意。以下は、本作に収録されている主なモードです。

<『ウイニングイレブン2019』に収録されている主なモード>

エキシビションマッチ
戦績が残らないシングルマッチを気軽にプレーできます

ランダムセレクションマッチ
1試合毎にランダムで選抜されたチームを使って対戦します

CO-OP
3人で協力プレーを行ないます。人数が足りない場合はCOMと協力プレーを楽しむことができます

VERSUS
ユーザー毎に対戦成績や各種データを記録しながらシングルマッチをプレーします

トレーニング
試合での様々な操作を練習することができます

myClub
オリジナルチームを強化しながら他のオンラインユーザーやCOMと対戦します

ライブイベント
オンライン上で開かれている大会に出場し、頂点を目指します

オンラインDIVISIONS
10試合単位のシーズンを戦い、上位のディビジョンを目指します

オンラインCO-OP
オンラインで協力プレーを行ないます。自動で一緒にプレーする人を探したり、チームを組んで共にランキング上位を目指すことも可能です

クイックマッチ
戦績に影響しないオンラインマッチを行ないます

フレンドリーマッチロビー
試合のルールをカスタムで設定し、オンラインで繋がっている他のユーザーと試合します

チームプレーロビー
収録されている選手や育てた選手を使用して、最大22人が参加できるオンラインマッチに参加します

マスターリーグ
全権監督として、クラブの運営とチームの管理をこなしながら、世界最高峰のクラブチームを目指します

ビカム・ア・レジェンド
ひとりの選手となり、サッカー人生を楽しみます

リーグ
各国のリーグ戦を舞台に優勝を目指します。複数人プレーが可能です

カップ
さまざまなカップ戦を楽しむことができます。複数人プレーが可能です

チームや選手、スタジアムの編集が行なえる「エディット」機能を使えば、自分だけの夢のチームを組むこともできます。

ちなみに、本作で選択できるチームの総数は500以上! 海外の強豪チームや、ワールドカップに出場した各国の代表チームなどはもちろん、日本からはAFCチャンピオンズリーグに出場のセレッソ大阪や鹿島アントラーズなども収録されていますよ。

脱初心者を目指すためのテクニックはこれだ!

試合は実際のサッカーに基づいた内容で展開。勝つためにはただ攻めるだけでなく、きちんとした戦術やボールコントロールなどが求められます。ここで押さえておきたいいくつかのポイントを挙げるので、初心者の方は参考にしてみてください。下記の、基礎中の基礎といえる操作も頭に入れておきましょう。

<ボールを持っているときの主な基本操作>

×ボタン:パス
□ボタン:シュート
L1ボタン+□ボタン:ループシュート
R2ボタン+□ボタン:コントロールシュート
〇ボタン:クロス、フライパス
R2ボタン+〇ボタン:高いクロス、高いフライパス
〇ボタン、〇ボタン:グラウンダークロス
△ボタン:スルーパス
L1ボタン+△ボタン:フライスルーパス
ドリブル中にR2ボタン:ニアコントロール

<ボールを持っていないときの主な基本操作>

×ボタン:プレス
R1ボタン+×ボタン:ダッシュプレス
×ボタン、×ボタン:タックル
〇ボタン:スライディング
飛んでくるボールに合わせて□ボタン:クリア
□ボタン:近くの味方がプレス
L1ボタン:操作選手切り替え

パスとドリブルでボールを前線へ運びつつ相手の守備を崩す

サッカーの基本は、相手の守りを崩してボールをゴール近くまで持っていくこと。1人の選手で攻めようとせず、パスを回して徐々にボールを前線へと持っていくことが大事になります。ドリブルを行なう際にも、ダッシュドリブルを続けるのではなく、適度に止まってフェイントをかけたり、普通のドリブルをしたりして、相手を引き付けることを忘れないようにしましょう。

また、他の選手が前線にそろうのを待つ際には、ニアコントロールを使ってボールを奪われにくくすることも重要。サイドまでボールを持って行ってから、ニアコントロールで相手を引き付けつつゴール前に選手がそろうのを待ち、そこからパスやクロスをつないでゴールを狙う、といった戦術なども有効です。

パスやシュートの強さを調節

パスやシュートを行なう際に、ボタンを押し続けるのは厳禁。ボタンを押し続けると最大の強さでボールを蹴るため、狙いとは大きく外れたパスやシュートになってしまうことが多いです。最初のうちは力んでボタンを長く押しがちなので、蹴る強さを示すゲージを見ることを意識しながらパスやシュートを行ないましょう。

L1ボタンでの操作選手切り替えを活用

相手陣地に攻め込んだときにボールを奪われると、操作選手が相手陣地に残ったまま自陣へと攻められてしまうことが多く発生します。そのまま仲間のプレスだけに頼るのではなく、L1ボタンで操作選手を切り替えて、自身も守りに加わるようにしましょう。仲間のプレスにまかせる際は、自身は相手のパスコースを消すことに専念。相手が孤立している状況であれば、自身と仲間の複数人でプレスをかけるのも有効です。

状況に応じて攻めと守りのレベルを変える

方向キーの上下で、攻守レベルの変更が行なえます。得点を狙うときは攻め、1点を守りたいときは守りのレベルを上げるなど、状況に応じて攻守レベルを切り替えながら試合を進めるといいでしょう。

操作やテクニックを学びたいときは、モードのひとつ「トレーニング」をプレーしてみるといいでしょう。上に掲載したさまざまな基本操作だけでなく、フェイントやワンンツーパスの繰り出し方などを実践形式で学べます。

また、ヘルプの項目にあるTIPSにも膨大な量のテクニックが記載されているので、より高みを目指す際には必見です。

ワールドカップを楽しんでいたなら、すぐにゲームになじめるはず!

興味はあれど、サッカーゲームと聞くと敷居が高く感じてしまう方もいると思います。実際かなり奥深く、最初は戸惑うことばかりかもしれません。ただ、パスやシュート、ドリブルといった基本的な操作はすぐに身に付きますし、やればやるほど上達していくのが感じられるはずなので、まずはPlayStation™Storeで配信中の体験版を遊んでみてください。

不安のひとつになると思われる肝心の動きや試合運びについてですが、自身が特に参考にしたのは、ワールドカップで見た世界クラスのサッカーの数々。世界最高峰の選手らが見せてくれた動きを真似てみることを意識してプレーしてみたところ、上手くボールをまわせたりゴールを決められたりと、一気にそれらしい試合展開ができるようになりました。

ワールドカップを見て少しでも楽しいと感じた方は、本作を楽しめる素質が十分にあると思います。だって、上手くプレーする足がかりともいえる動きを実際に目にしているうえ、自身が見ていて楽しく感じた動きの数々を、その手で再現できるのですから!

▼PS4『ウイニングイレブン 2019』のPS Storeでの購入はこちらから

次回の特集では、普段の遊びとは少し違ったベクトルでの楽しみ方をお届けする予定です。お楽しみに!

——————————————

ウイニングイレブン 2019

・発売元:コナミデジタルエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 4
・ジャンル:サッカーゲーム
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 希望小売価格 7,600円+税
    ダウンロード版 スタンダード エディション 販売価格 8,208円(税込)
    ダウンロード版 レジェンド エディション 販売価格 10,368円(税込)
・プレイ人数:1~4人(オンライン時:2~22人)
・CERO:A(全年齢対象)

※『レジェンド エディション』は、『ウイニングイレブン 2018』のゲーム内から予約すると、10%OFFの価格で購入できます。

——————————————

『ウイニングイレブン 2019』公式サイトはこちら

「ウイニングイレブン」シリーズ公式Twitterはこちら

「ウイニングイレブン」シリーズ公式Facebookはこちら

All copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. ©Konami Digital Entertainment

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields