ファンに愛されるシリーズ一作目をリファイン! PS4®でラハールたちの活躍を楽しもう!
ほかのゲームにない型破りなゲームシステムと、魅力的な登場キャラクターが人気のシミュレーションRPG「ディスガイア」シリーズ。PlayStation®4で7月26日(木)に発売となる『魔界戦記ディスガイア Refine』は、記念すべきシリーズ一作目をリファインし、グラフィックを高解像度化したリメイク作。
シリーズ「原点」の物語がPS4®で楽しめるとあって、ファンの注目度も高い本作。自己主張が激しい個性豊かなキャラクターたちも、多数登場!
今回はラハールたちが出会うキャラクターの中から、「中ボス」をはじめとする3人のキャラクターをピックアップ!
自分好みのキャラクターを育成してステージを攻略!
本作ではラハールたちメインキャラクターのほかに、自軍のユニットを汎用キャラクターの中から自由に作成し、仲間に加えることができる。彼らは職業によって得意分野が異なるので、自分のプレイスタイルに合ったキャラクターを仲間に加えよう。
特定の条件を満たした際に作成可能となるキャラクターも……
汎用キャラクターの中には、特定の条件を満たした場合にのみ作成できる職業も存在する。彼らを仲間にする方法は?
キャラメイクで師弟関係を結ぶと……「エクストラゲイン」によるさまざまな恩恵が!
キャラメイク時に「マナ」を提供したキャラクターは、作成したキャラクターの「師匠」となる。こうしたキャラメイクの際に結ばれる「師弟関係」は連携攻撃の出現率アップをはじめ、さまざまな恩恵をもたらしてくれる。これが「エクストラゲイン」と呼ばれるシステムで、弟子が成長するほど師匠がパワーアップするといった嬉しいボーナスも存在する。
弟子が成長すると……師匠の基本能力アップ!
作成した弟子の中から各パラメーターごとに「最高値の能力を持った弟子」の10%が、師匠のステータスとして加算されるエクストラゲイン効果。それぞれの能力に特化したキャラクターをバランス良く育成すれば、ボーナスのいいとこ取りだってできてしまう!
弟子が強くなるほど、師匠(この場合はラハール)に加算されるボーナスも大きくなる!
弟子に魔法を覚えさせて……師匠がそれを習得する!
師弟関係を結んだ2人が隣接しているとき、弟子の覚えている魔法を「師匠」が使うことができる。そして、師匠がその魔法の習熟度を1に上げると、隣接していないときも使用できるようになる。
通常なら転生して職業を変えたり、高いレベルが必要となる技も、エクストラゲインを利用すれば手間いらずで習得可能!
青髪の魔法使い・ルナと師弟関係にあるラハール。彼女と隣接した状態だと、ルナが覚えている水属性魔法「オメガクール」などを一時的に使うことができる。
弟子の魔法は俺のもの!? 隣接状態で使い続けて習熟度を上げれば、「自分の魔法」にできてしまう。これぞエクストラゲインの醍醐味!
武器の習熟度・ウェポンマスタリーを上げてキャラクターを強化!
魔物型でないキャラクターたちは、「拳・剣・槍・弓・銃・斧・杖」といった7種類の武器を装備することができる。これらを戦闘で使い続けると、武器の習熟度であるウェポンマスタリーを上げることができる。
このウェポンマスタリーは攻撃の威力増加や新たな武器固有技の習得などに関係しており、それぞれのキャラクターには得意な武器系統が存在する。得意武器はウェポンマスタリーが上がりやすくなっているので、育成の際は得意な武器を意識して使っていくといいだろう。
画面中央の表示が「ウェポンマスタリー」の数値。どれが得意武器かは、装備適正の%を見れば一目瞭然。
「アバランシュ」は、槍のウェポンマスタリーがLV10になると習得できる、高レベルな攻撃技!
アイテムの中に広がる異世界でアイテムの強さをパワーアップ!
キャラクターたちが使用するアイテムには、それぞれ「アイテム界」と呼ばれる異世界が存在する。アイテム界では、何階層にも及ぶステージを攻略することで、アイテムのレベルを大きく上げることができる。
なお、アイテム界からの脱出には、10階層ごとに出現する時空ゲートか「デール」という脱出アイテムを使う必要がある。デールは貴重品ではあるが、やられてしまってはせっかくの階層攻略の進行具合や得たアイテムが無駄になる。深部に行くほど敵は強くなるので、危険を感じたらデールに頼るのも手だ。
「ディスガイア」シリーズでおなじみ、アイテムの強さを上げることができるダンジョン・アイテム界。ふつうのガム、というアイテムの中にも、こんなダンジョンが……。
イノセントを服従させて能力強化!
アイテム界には「イノセント」という住人が存在し、倒して服従させると彼らが持つ能力で、装備を強化してくれる。服従したイノセントは他の装備に「移住」させることができ、さらに同じ能力のイノセントは合体させることも可能。さまざまなイノセントを服従させて、装備を強化していこう。
イノセントの目印は、フキダシ状の「CHECK!」のマーク。見つけたらぜひ倒したい!
服従させると、ほかのアイテムに住人たちのパワーアップ効果を「移住」させることができる。
アイテム界での難関は10階層ごとに待ち受けるボス! だが、ボスを倒すと「デール」が入手できるので、いざというときの保険にもなるはずだ。
ギミック「ジオエフェクト」を利用して賢くステージを攻略しよう!
戦闘マップ上には、ピラミッド型のオブジェクト「ジオシンボル」や、カラフルに光るマップ上のパネル「ジオパネル」がある。これらがもたらす効果を「ジオエフェクト」と言い、「防御力50%」やキャラクターを増やしてしまう「増殖」など、特殊な効果をそれぞれ持っている。これらをうまく利用して、ステージを効率よくクリアしていこう!
ジオパネルの上にジオシンボルを置いて効果を適用!
ジオパネルは上に置かれているジオシンボルの効果を発動し、その効果はマップ上の同じ色のジオパネルすべてに適用される。たとえば「防御力50%」の効果を持ったジオシンボルが青色のジオパネル上にあった場合、マップ上の青色のジオパネルすべてに効果が及ぶ。効果は敵味方関係なく発揮されるので、うまく利用すれば攻略がグッとラクに!
ジオシンボルは持ち上げて「投げる」ことで別のジオパネルに乗せ替えることができる。元あったジオパネルの色から効果を奪い、別のパネルに効果を乗せてしまえ!
ジオシンボルは破壊可能! さらに……衝撃波で大量ボーナスを狙え!?
ジオシンボルは攻撃して壊すこともでき、このときジオパネル上でジオシンボルを壊すと「衝撃波」が発生。同色のジオパネル上にいるキャラクターやジオシンボルに衝撃波によるダメージを与えることができる。
また、衝撃波が発生したジオパネルは、「ジオシンボルの色」に変化する性質を持っている。さらにジオシンボルの中には「消滅シンボル」という「壊すとマップ内の同色のジオパネルを消滅させる」というジオシンボルも存在する。これらを使い、うまくジオパネルを全消滅させると「全消滅ボーナス」というものがもらえるので、うまく狙ってみよう。
衝撃波によるジオパネルの破壊連鎖は、さながらパズルゲームのよう。全消滅ボーナスがつくと、ステージクリア時のアイテム報酬も多くなる!
初回限定版にはここでしか手に入らない限定グッズも付属!
本タイトルのパッケージ版には豪華な特典が満載の「初回限定版」も用意されている。数に限りがあるため、確実に欲しい人は必ず予約しよう! また、日本一ソフトウェア公式通販サイト「Nippon1.jpショップ」では、ここでしか手に入らないお宝グッズが同梱された「Nippon1.jpショップ限定版」の予約もスタートしているので、こちらもチェック!
『魔界戦記ディスガイア Refine』初回限定版特典
■オリジナルサウンドトラック・セレクション(音楽:佐藤天平)
ゲーム内楽曲を厳選して収録したオリジナルサウンドトラック
■日めくり卓上カレンダー
『魔界戦記ディスガイア』の名(迷?)台詞やシーンを抜粋した日めくりカレンダー
さらに初回限定版は、同梱アイテムをシリーズの歴代イラストでデザインした「特製三方背BOX」に収めた豪華な仕様に!
※同梱物、特典の情報はともに制作中のものです。内容が予告なく変更になる場合がございますので、ご了承下さい。
「Nippon1.jpショップ限定版」には、特別アイテム・ラハールの録り下ろしボイス入りカード型USBメモリが付属!
『魔界戦記ディスガイア Refine』 Nippon1.jpショップ特典付きセット
通常版 特典付きセット:10,900円+税
限定版 特典付きセット:12,900円+税
Nippon1.jpショップだけの特典「ラハールの録り下ろしボイス入りカード型USBメモリ」のイメージ画像がこちら!
※ Nippon1.jpショップ特典付きセットの数には限りがございます。
※画像はイメージです。
豊富なやり込み要素が魅力の「ディスガイア」シリーズの、代表的なやり込み要素のひとつ「アイテム界」。キャラクターの育成よりもレアなアイテムの取得・育成にハマってしまうユーザーも多数という本作の奥深いゲーム性を……PS4®でも味わおう!
——————————————
魔界戦記ディスガイア Refine
・発売元:日本一ソフトウェア
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:シミュレーションRPG
・発売日:2018年7月26日(木)予定
・価格:通常パッケージ版 希望小売価格 7,200円+税
限定パッケージ版 希望小売価格 9,200円+税
ダウンロード版 販売価格 7,776円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:A(全年齢対象)
——————————————
©2003-2018 Nippon Ichi Software, Inc.
コメントの受付は終了しました。