基本的なゲームの流れは、”なじみ深いRPG”を踏襲しながらも、数々の新たな試みを用意し、たくさんの”楽しさ”を詰め込んだPlayStation®4用ソフトウェア『二ノ国II レヴァナントキングダム』。発売を迎えた今回は、実際にゲームをプレイしてわかった本作ならではの見どころを、電撃PlayStation編集部の担当ライターがレポート! 触れてみたからこそわかった魅力の数々を紹介していこう。
イベントから戦闘まで、アニメーションさながらのクオリティに驚く!!
アニメのようなグラフィックを見て以来、ずっと気になっていた本作ですが、実際にプレイしてみて一番インパクトがあったのは、やはりそのグラフィックの美しさでした。わかっていたはずなのに、実際に動いているところを見ると、あらためてその表現力の高さに驚かされます。前作でもアニメーションのようなグラフィックでしたが、本作ではその技術も大きく進化しており、移動から戦闘まで、ゲーム中のほとんどの部分が、同じクオリティで展開していくのです。
昔夢見た、”アニメを自分で操作できる”ということが、今まさに現実にできているのだと実感! 考えてみれば、今やデジタル作画のアニメもめずらしくありません。現状でここまで違和感なくアニメーションをゲーム内で表現できるのなら、今後はどんどんその境目はなくなっていくのだろうと感じさせられました。
基本のシステムがわかりやすいから、プレイしやすい!!
プレイする前は、遊べる要素がたくさんあるということで、どちらかというと”散らかった印象”だったのですが、プレイしてみると、とてもわかりやすくなってまとまっていました。丁寧なチュートリアルのおかげもありますが、やはり日本人にはなじみのあるRPGの基本システムを踏襲していることが大きいのかなと思いました。
広大なワールドマップを移動しながら、街での情報収集と、ダンジョンでの探索や戦闘をこなしながらメインストーリーを進めていくというゲームの流れは、まさにRPGの王道スタイル。昔懐かしいとまではいいませんが、日本人にとってじつに遊びやすいシステムであることは間違いありません。
物語も、クーデターで国を追われた少年王が、長い旅を経て、本当の王として成長していく姿が描かれていきます。多くの仲間と出会い、ときに悩み、ときに辛い選択をくだしていく様子は、まさにファンタジーの王道ともいうべき展開。RPGらしく、あちこち歩きまわらせられることも多いですが、それもまた、どこか懐かしい”RPGらしさ”を感じさせてくれました。
とはいえ、ただ王道スタイルというだけで終わってないところも本作ならではのポイント。常に次の目的が表示されるので迷うことはないですし、広大なワールドマップにはあちこちにテレスポットと呼ばれるポイントがあり、一度到達した場所へは、いつでも瞬時に移動できるファストトラベルが可能です。もちろんオートセーブもあり、今の時代にマッチしたRPGの作りになっています。現代っ子にも対応した親切システムで、さらに遊びやすくなっているのも嬉しいところです。
本格アクションで戦い方もいろいろ選べる、幅の広いバトルシステム!
RPGとしてのベースは王道ですが、バトルシステムはかなり本格的なアクションとなっています。仲間は6人いますが、パーティを組んで一緒に戦えるのは3人まで。そのうちの1人をプレイヤーが操作し、残りの2人は自動的に行動してくれます。
バトル中はキャラクターの移動はもちろん、2種類の攻撃、回避、ガード、スキルの発動など、すべて自分の操作でこなさければなりません。とにかく忙しいですが、ボタンのレスポンスがよく、サクサク動くので、とても気持ちよく操作できます。バトル中に十字キー上下入力で、素早く操作キャラクターを切り替えることも可能! 切り替えもスムーズなので、そのときの気分でキャラクターを使い分けて戦っていけます。
また、さまざまなギミックがあるボス戦では、じっくり考えながら戦い、ザコ戦は爽快に暴れまわって戦いと、ボス戦とザコ戦でのバトルの印象が大きく違うのも、いいアクセントになっていてよかった点です。
バトルといえば欠かせないのがフニャの存在。指示を出すことでいろいろな行動でサポートしてくれるのですが、これが意外にあなどれない!! とくに序盤は回復手段が限られてくることもあって、フニャの作り出す回復サークルにはお世話になりました。フニャは種類が多いですが、一度に最大4体までしか連れていけないので、どれを組み込むかで悩んだりするもまた楽しいところです。
ボリューム満点のやり込み要素で、あきのこないゲーム展開に!
物語を追っていく本編以外に、さまざまなやり込み要素が用意されているのもゲームの醍醐味。それらがきちんと本編の流れに組み込まれているので、それぞれの遊びを自然に覚えていけるようになっているのには感心しました。
個人的に一番ハマったのが、自分の国を作り上げていくキングダムモードです。何もない土地に施設を建て、人材を集めて施設に配置し、研究をしていくことで、王国を大きくしていくというもの。そのボリュームは1本のゲームに匹敵するほど! さらに、武器防具が開発できたり、フニャを生み出せたりと、研究成果が直接冒険にかかわってくるので、国の発展具合がエバンたちの旅そのものに影響を与えてくるのです。
マップはどんどんにぎやかになっていき、施設のレベルアップで見た目も変わるので、ビジュアル的な変化も楽しい!! 海産市場が巨大なナマズの形になっているなど、独特な雰囲気を持った施設のデザインも気に入っています。
フニャから人材、そして名前付き武器まで! 集める楽しさ満載!!
本作のやり込み要素は数多く、これまでの記事でも紹介してきた通りですが、そこに共通するのは”収集する楽しさ”。とにかく集める要素が多く&ボリュームもあり、ゲーム全体のプレイするモチベーションを高めてくれるのです。その代表的な要素のひとつがフニャ! いろんなスキルを持ったフニャは個性抜群で、しかもその数はかなりのものに(実際に集めきれたわけではないですが、図鑑によれば、その数100種類!)。個体ごとにエピソードもあり、集めて眺めているだけでも楽しかったり。
もうひとつがキングダムモードでの人材。サブクエストなどでスカウトしてくる形になりますが、これがまた個性的で、誰もが魅力的なんです! 部隊を率いて進軍バトルに参加できる人がいたりと、人材を増やすことがいろんな意味で冒険を楽にしてくれるのです。ときには特定の施設で特殊な能力を発揮する場合もあって、有能な人材を見つけたときの嬉しさはひとしお!
さらに、本作の武器や防具には、「○○の~」といった2つ名が付いたものがあり、それによって、さまざまな効果が付与されます。これらはランダム性が高く、運の要素もありますが、より強力な武器防具を集めたくなってしまいます。
ほかにも世界各地にいる魔瘴気モンスターを見つけて倒すといった要素も。そうした収集欲をサポートしてくれるのが、豊富な図鑑機能です。フニャ図鑑、人材図鑑、魔瘴気リストなどと充実しており、これらを埋めていく楽しさも味わえます。
さまざまな要素が詰まった『二ノ国II』ですが、まさにいろいろな楽しみ方ができる、まるで”おもちゃ箱”のようなゲームだと感じました。RPG初心者でも楽しめて、それでいてやり込み派にも手応えバッチリ! RPG初心者からベテランゲーマーまで、誰もが楽しめるゲームとなっています。RPG好きなら、ぜひともチェックしてみてください。
▼PS4®『二ノ国II レヴァナントキングダム』のPS Storeでの購入はこちらから
——————————————
二ノ国II レヴァナントキングダム
・発売元:レベルファイブ
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:ファンタジーRPG
・発売日:好評発売中
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格8,000円+税
パッケージ版 COMPLETE EDITION希望小売価格10,000円+税
ダウンロード版 通常版 販売価格 8,640円(税込)
ダウンロード版 COMPLETE EDITION 販売価格 10,800円(税込)
シーズンパス 販売価格 2,160円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
——————————————
©LEVEL-5 Inc.
コメントの受付は終了しました。