『ディシディアFF NT』キャラ紹介第3弾! 知っておきたいバトルTIPSも見逃せない【特集第4回/電撃PS】

0 0
『ディシディアFF NT』キャラ紹介第3弾! 知っておきたいバトルTIPSも見逃せない【特集第4回/電撃PS】

「ファイナルファンタジー(以下、FF)」シリーズのキャラを操作して3VS3のバトルを繰り広げる、PlayStation®4専用タイトル『ディシディア ファイナルファンタジー NT(以下、ディシディアFF NT)』。1月11日(木)の発売日まで残り1週間を切り、ファンの熱は最高潮に達していると思われます。

20180105-dffnt-01.jpg

特集第4回は、前回前々回に続いて参戦キャラクターを紹介。さらに、キャラタイプの特性やパーティバトルで覚えておきたいポイントについても解説していきます。

マーテリアとスピリタスが呼んだ次元最強の戦士たち

フリオニール

登場作品:『FFII』
CV:緑川 光

20180105-dffnt-02.jpg

“のばら”を合言葉に掲げ、平和な世界の訪れを願う青年。かつて仲間とともに戦った地に、再び争いを持ち込みたくないという考えから、闘争への参加を拒否して元の世界に帰る道を探す。

原作では、パラメキア帝国に家族を奪われた悲劇の人物。世界征服を進める帝国に反旗をひるがえす反乱軍に加入し、皇帝との戦いに身を投じる。

20180105-dffnt-03.jpg

HEAVYタイプのフリオニール。バトルでは、空中戦が苦手な代わりに地上戦に特化した性能になっている。地上戦において圧倒的な手数と攻撃範囲を誇り、狙った獲物を拘束する。

20180105-dffnt-04.jpg

皇帝

登場作品:『FFII』
CV:堀内 賢雄

20180105-dffnt-05.jpg

以前の闘争で、神々の力を我が物にしようと暗躍していた暴君。その野心は変わっておらず、今回は召喚獣の力を奪おうと画策する。

原作では、パラメキア帝国に君臨する悪しき皇帝。魔界から呼び出した魔物と強力な軍隊で、世界征服をもくろむ。

20180105-dffnt-06.jpg

SHOOTタイプとなる皇帝。バトルでは、戦場に長く残るさまざまなトラップを仕掛け、ジワジワと敵を追い詰めていく。”いんせき”は敵を長時間拘束するだけでなく、その存在自体がトラップとしても機能する。

20180105-dffnt-07.jpg

オニオンナイト

登場作品:『FFIII』
CV:福山 潤

20180105-dffnt-08.jpg

幼い外見に勇気と知恵を秘めた騎士。今回は初めて闘争の地に呼ばれた戦士を支援しながら、世界を守るために自分の力を使おうと行動する。

原作では、辺境の村・ウルに住む好奇心旺盛な少年。探検に出かけた洞窟で風のクリスタルから使命を受け、光の戦士として世界を救う冒険に旅立つ。

20180105-dffnt-09.jpg

UNIQUEタイプとなるオニオンナイト。バトルでは、戦闘中にとった行動によって忍者か賢者にジョブチェンジできる。接近戦に長けた忍者と遠距離戦が得意な賢者を使い分けることで、幅広いパーティに対応可能。

20180105-dffnt-10.jpg

セシル・ハーヴィ

登場作品:『FFIV』
CV:程嶋 しづマ

20180105-dffnt-11.jpg

光と闇の力を備えた、心優しい騎士。前回の闘争で体験したことは、すべて”良い思い出”として捉えている。今回は、初めての召喚に戸惑う者に手を差し伸べ、ともに戦いの道を歩んでいく。

原作では、軍事国家・バロンの飛空艇団”赤い翼”の隊長。侵略と略奪を強行するバロン王に異を唱え、真実を探る旅に出る。

20180105-dffnt-12.jpg

HEAVYタイプとなるセシル。バトルでは、地上戦向けの暗黒騎士と空中戦向けのパラディンの力を使いこなす。”ジョブチェンジ”を使うと一定時間セシルの能力が強化されるので、暗黒騎士とパラディンを切り替えながら戦うことで最大限に力を発揮。

20180105-dffnt-13.jpg

カイン・ハイウインド

登場作品:『FFIV』
CV:山寺 宏一

20180105-dffnt-14.jpg

セシルの親友であり、誇り高き竜騎士。原作では、軍事国家・バロンの竜騎士団隊長を務め、バロン王のもとで活躍する。ある日、バロン王の行為に異を唱えたセシルとともに、幻獣討伐の任務のため旅立つ。

20180105-dffnt-15.jpg

SPEEDタイプのカイン。バトルでは、高い機動力に加えて、近距離から遠距離まで対応したバランスのいい技を持つ。空から急襲する”ジャンプ”は、時間経過によって2段階まで性能が強化。

20180105-dffnt-16.jpg

ゴルベーザ

登場作品:『FFIV』
CV:鹿賀 丈史

20180105-dffnt-17.jpg

思慮深く、威厳に満ちあふれた黒衣の魔人。以前の戦いでは、カオス勢に属しながらも、闘争の輪廻を終わらせるために尽力する。今回は、新たな闘争の世界を冷静に観察。

原作では、バロン王国を影から支配してクリスタルを奪う魔道士。四天王や黒竜などの配下を従え、セシルの前に立ちふさがる。

20180105-dffnt-18.jpg

SHOOTタイプとなるゴルベーザ。バトルでは、黒竜を召喚して従えている間、圧倒的な性能の魔法で際限なく攻め込める。一度に一定値以上のHPダメージを受けると黒竜が消滅してしまうが、時間が経過すれば再び召喚可能に。

20180105-dffnt-19.jpg

エクスデス

登場作品:『FFV』
CV:楠見 尚己

20180105-dffnt-20.jpg

“無”の力に魅入られた破壊者。前回の闘争では、次元の狭間に封じられていた”イミテーション”を利用して、コスモスの戦士たちを苦しめた。今回も、新たに発見した大いなる力に着目する。

原作では、ムーアの大森林に人々の邪悪な心が宿ることで生まれた暗黒魔道士。”無”の力を利用し、世界のすべてを消し去ろうとする。

20180105-dffnt-21.jpg

UNIQUEタイプとなるエクスデス。バトルでは、POWER、SEAL、DEBUFFという3つのモードを使い分けて敵を無力化していく。モードごとに専用の技があり、その1つひとつが強力な効果を秘める。

20180105-dffnt-22.jpg

ケフカ・パラッツォ

登場作品:『FFVI』
CV:千葉 繁

20180105-dffnt-23.jpg

おどけた態度で非情な行ないを繰り返す、狂気の道化。以前の闘争では、破壊行為を存分に楽しみながら、奮闘する戦士たちをあざ笑っていた。今回もその姿勢は相変わらずで、あちこちにちょっかいを出して回る。

原作では、ガストラ帝国に所属する魔導士。魔導実験の影響で精神に異常をきたし、破壊欲にとりつかれている。子どもじみた言動を見せ、各地で数々の残虐な作戦を指揮する。

20180105-dffnt-24.jpg

SHOOTタイプとなるケフカ。バトルでは、一風変わった魔法を操って戦場をかき乱す。多くの技がボタン長押しでためられ、戦況に応じて性能を変化させて戦うことが可能。

20180105-dffnt-25.jpg

セフィロス

登場作品:『FFVII』
CV:森川 智之

20180105-dffnt-26.jpg

身の丈を超える長刀を携えた剣士。神々の闘争よりも、世界そのものやエネルギーを生み出す仕組みに関心を抱く。前回の闘争のように独自の検証をするべく行動し、ときにはほかの戦士を導くことも。

原作では、神羅カンパニーが誇るソルジャークラス1st。英雄とまで称えられた人物だったが、自身の出生の秘密を知ったことから人類に憎しみを抱き、星の破壊をもくろむ。

20180105-dffnt-27.jpg

HEAVYタイプとなるセフィロス。圧倒的な攻撃範囲を備えており、コンボの終わり際にタイミングよくボタンを入力することで、ほかのキャラより機敏にダッシュすることができる。

20180105-dffnt-28.jpg

ノクティス・ルシス・チェラム

登場作品:『FFXV』
CV:鈴木 達央

20180105-dffnt-29.jpg

大事な旅の途中で、突然マーテリアに召喚された青年。大事な親友も便利なスマホもない世界で、最初は大いに困惑する。しかし、とある会話がきっかけで仲間と打ち明け、神々の戦いに協力するようになっていく。

原作では、クリスタルを有するルシス王国の王子。自分の結婚式に向かうために親友たちと旅立つが、それは重い使命を果たすための戦いへと変わっていく。

20180105-dffnt-30.jpg

SPEEDタイプとなるノクティス。武器を投げた位置にワープする”シフト”を駆使し、縦横無尽な動きを見せる。HPが一定以下になると”ファントムソード召喚”が発動し、各攻撃のダメージがアップする。

20180105-dffnt-31.jpg

4つのキャラタイプの特性を把握しよう

本作のキャラは、HEAVY、SPEED、SHOOT、UNIQUEという4つのタイプに分類されます。タイプごとにさまざまな特性があり、キャラタイプを意識すればよりバトルが奥深くなります。

【HEAVYタイプ】

攻撃力と攻撃範囲に長けたアタッカーで、ほかのタイプのキャラと攻撃がぶつかったとき、ひるむことなく行動できることが多いです。しかし全体的にスキが大きく、移動性能も高くないという弱点があります。

対象キャラ:ウォーリア オブ ライト、ガーランド、フリオニール、暗闇の雲、セシル、クラウド、セフィロス

20180105-dffnt-32.jpg

【SPEEDタイプ】

その名のとおり、スピードが特徴のタイプ。4つのタイプのなかで一番機動力が高く、素早いダッシュで相手を捕まえやすいです。また、ほかのタイプのキャラは2段ジャンプまでしかできませんが、SPEEDタイプは3段ジャンプが可能。

対象キャラ:カイン、スコール、ジタン、クジャ、ティーダ、ジェクト、ライトニング、ノクティス

20180105-dffnt-33.jpg

【SHOOTタイプ】

遠くまで届く弾で、相手を狙い撃ちするのが得意です。遠距離から一方的に攻撃できる反面、接近戦は基本的にどのキャラも弱く、近接系のキャラとの1VS1は苦手。

対象キャラ:皇帝、ゴルベーザ、ティナ、ケフカ、アルティミシア、シャントット、ヤ・シュトラ、エース

20180105-dffnt-34.jpg

【UNIQUEタイプ】

バトル中に変身したり性能が大幅に変わったりといった、ほかのタイプにない特徴を持ちます。プレイヤーの戦い方しだいで、近距離戦も遠距離戦もこなすことが可能。

対象キャラ:オニオンナイト、バッツ、エクスデス、ヴァン、ラムザ

20180105-dffnt-35.jpg

パーティバトルならではの戦い方をチェック!

PSP®「プレイステーション・ポータブル」版『ディシディアFF』と違い、『ディシディアFF NT』は3VS3のパーティバトルとなります。自分以外に2人の味方がいることで、戦いがどのように変わるのか。ここでは、パーティバトルならではのポイントを一部紹介していきます。

20180105-dffnt-36.jpg

●攻撃されている味方を救出

味方を攻撃している敵を横や背後などから攻撃すれば、相手の行動を中断させて味方を救出できます。攻撃を受けていて絶体絶命と思われる場面でも、味方が助けてくれる可能性があるわけです。

20180105-dffnt-37.jpg

●味方の拘束に合わせて攻撃を当てる

味方が敵を攻撃して拘束しているところに、自分が別の攻撃を当てるという連携もあります。フリオニールやスコールなどは攻撃時の拘束性能が高く、味方との連携がとりやすいという特長も。

20180105-dffnt-38.jpg

特集第5回は、本作の発売と同時にお届け。いよいよ始まる新たな闘争の魅力を総まとめで掲載しますので、ぜひチェックしてください。

PS Storeでダウンロード版の予約受付中! シーズンパスやデジタルミニサウンドトラックが付属する『デジタルプレミアムエディション』も!

PlayStation™Storeでは、ダウンロード版『DISSIDIA FINAL FANTASY NT』通常版に加えて、シーズンパスとデジタルミニサウンドトラックがセットになった『デジタルプレミアムエディション』の予約を受付中です。

シーズンパスは、発売後に順次配信を予定している新キャラクターやコスチューム、武器などの追加ダウンロードコンテンツ(DLC)を入手できる権利となります。

20180105-dffnt-39.jpg

PS Store早期購入特典は「クラウド・ストライフ」専用武器「釘バット」! 「ウォーリア・オブ・ライト」専用スキン/フォーム「名前のない戦士」も付属!!

通常版と『デジタルプレミアムエディション』には、PS Storeの早期購入特典として、「クラウド・ストライフ」専用武器「釘バット」が付属! パッケージ版の早期購入特典である「ウォーリア・オブ・ライト」専用スキン/フォーム「名前のない戦士」も、もちろん付属します。この機会にぜひご予約ください。

▼PS4®『DISSIDIA FINAL FANTASY NT』のPS Storeでの予約購入はこちらから

——————————————

ディシディア ファイナルファンタジー NT

・発売元:スクウェア・エニックス
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:パーティ対戦型アクション
・発売日:2018年1月11日(木)
・価格:パッケージ版 希望小売価格7,800円+税
    ダウンロード版 通常版 販売価格 8,424円(税込)
    ダウンロード版 デジタルプレミアムエディション 販売価格 12,744円(税込)
・プレイ人数:オフライン:1人 オンライン:1〜6人
・CERO:C(15才以上対象)

※オンラインプレイはインターネットに接続できる環境とPlayStation®Plusへの加入(有料)が必要になります。

——————————————

『ディシディア ファイナルファンタジー NT』公式サイトはこちら

20180105-dffnt-40.png

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
ILLUSTRATION:©2017 YOSHITAKA AMANO

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields