『Star Wars™ バトルフロント™ II』の進化した兵科システムを解説!【特集第2回/電撃PS】

0 0
『Star Wars™ バトルフロント™ II』の進化した兵科システムを解説!【特集第2回/電撃PS】

ブラスターが飛び交い、XウイングやTIEファイター、AT-ATといった兵器まで登場する『スター・ウォーズ』ならではの戦場を完全に再現し、世界中のファンを魅了した『Star Wars™ バトルフロント™』。その続編である『Star Wars™ バトルフロント™ II』は、前作からさらなる改良が加えられ、ファンであれば無視することのできないタイトルとなっている。

特集第2回となる今回は、前作からさらに進化したゲーム性を中心に紹介していこう。マルチプレイにおいては、戦場の一兵士として参戦するという点では基本的に前作から変わらないものの、兵士の種類やカスタマイズなど、さまざまな要素が追加・変更されている。

なお、今回の記事はベータテスト時のデータを参考にしているため、製品版では変更があるかもしれない点にはご了承頂きたい。

※掲載しているベータテスト時に撮影した画像は英語表記ですが、製品版では日本語の表示になる予定です。

20171102-swbf2-01.jpg

それぞれの役割に特化したクラス(兵科)制を採用! よりチーム内での連係を意識した作りに!

前作でのプレイヤーは、武器やサブウェポンの組み合わせを戦場に応じて変えていく仕組みだった。しかし本作ではクラス制を採用しており、出撃する際に基本となる4つのクラスから選ぶことができる。クラスにはそれぞれ特徴的なアビリティが用意されており、それらを駆使して戦況を有利にしていく、という仕組みになっている。自分の得意な戦い方と一致するクラスを選んだり、自軍のクラスバランスを見て足りないクラスを補ったりするといいだろう。なお、クラスはリスポーン(復活)時に再度選択できるため、気軽に選んでOKだ。

20171102-swbf2-02.jpg

20171102-swbf2-03.jpg

アサルト・トルーパー

スピードと耐久力に優れ、近距離での戦闘を得意とするクラス。前進しながら戦い、敵の防御網に穴を開けて突破、味方が続くルートを確保することが主な役割となる。時限式グレネードの「サーマル・デトネーター」や、装備している武器をショットガンのような近距離用のものに持ち替えて攻撃する「ヴァンガード・リチャージ」など、積極的に攻撃するようなアビリティを多く備えているのも特徴だ。

20171102-swbf2-04.jpg

20171102-swbf2-05.jpg

ヘビー・トルーパー

連射力の高い装備を駆使し、高い耐久力と合わせて戦線を構築・維持するのが役割のトルーパー。「コンバット・シールド」というアビリティで、ブラスター前面にシールドを展開し、攻撃しながら安全に進むことができる。ほかにも、機動力を犠牲に強力な連射力を生かした高火力モードに移行する「セントリー」といったアビリティも使用可能。弾幕を張って味方の動きを援護したり、目標を防衛したりといった活躍ができるだろう。

20171102-swbf2-06.jpg

20171102-swbf2-07.jpg

オフィサー

味方の能力を向上させることに特化したクラス。「バトルコマンド・フォーティチュード」で味方の耐久力を高めたり、近くの敵を自動的に攻撃する「ブラスター・タレット」を設置したりすることもできる。自身の戦闘力は低いため、単独で動くよりもほかの味方と行動をともにすることで真価を発揮できるクラスだ。

20171102-swbf2-08.jpg

20171102-swbf2-09.jpg

スペシャリスト

遠距離での狙撃や、トラップを駆使した戦術など、防衛線を得意とするクラス。正面からの戦闘はやや苦手だが、相手に位置を知られていない状態での脅威度はスペシャリストならでは。レーザー検知式の対人地雷「レーザーマイン」や、敵をスキャナーで感知しつつ、強力な中距離武器で仕留める「インフィルトレート・リチャージ」といった、クセがありつつも強力なアビリティを持っている。

このようにクラスごとに戦場で果たす役割は異なり、チーム内での連係を意識することで、より有利に戦えるように設計されているのが本作の戦場だ。そして、こういったクラスの存在は歩兵に限ったことではない。スターファイターにもクラスはあり、それぞれの機体性能に応じた名称・役割が与えられている。

20171102-swbf2-10.jpg

ファイター

XウイングやTIEファイターなどが該当する戦闘機。全体的なバランスがよく、比較的扱いやすいクラスといえる。スターファイター部隊の主力として扱われることも多く、ドッグファイトルールの「スターファイター・アサルト」ではAI制御の機体も多く登場した。

20171102-swbf2-11.jpg

インターセプター

AウイングやTIEインターセプターなど、速度に優れた機体が該当するクラス。素早い動きで敵を翻弄できるが、それを制御しきれる腕がパイロットには必要となるだろう。

20171102-swbf2-12.jpg

ボマー

YウイングやTIEボマーなどといった、重装備の爆撃機が該当する。攻撃力が高い反面速度が遅いため、敵のファイターなどに襲われると逃げ切るのは難しいだろう。しかし、破壊目標を撃破する際には大きな力となる。

クラス制のいいところは、戦況が停滞しがちなときに、その状況を打破できるアビリティを持っているクラスを投入することで、戦場に変化を起こせることだ。どうやったら有利に戦況を運べるのか、といった戦略を練るところにもおもしろさを見出せることだろう。

戦況を一変させる力を持つヒーローや、特殊なエリートクラスも存在!

ゲーム中では、敵を倒したり目標達成に貢献したりするとバトルポイントと呼ばれるポイントが手に入る。このバトルポイントを使用することで、ルーク・スカイウォーカーやダース・ベイダーといった、名だたるヒーローたちを使用することが可能だ。彼らは1人で戦況を一変させるほどの力を持つ。当然、各ヒーローは1度に1人ずつしか存在できないため、戦場がダース・ベイダーだらけになるという奇妙な状態にはならないので安心しよう。もちろん、「スターファイター・アサルト」では、彼らが映画で搭乗し、大戦果を挙げた数々の名機たちを操ることができる。

また、それぞれの軍隊のエリート兵や、ビークルなどもこのバトルポイントを消費して使用することができる。例えば、独立星系連合軍であれば、通常のバトル・ドロイドの代わりにスーパー・バトル・ドロイドで出撃することも可能ということだ。また、AATバトルタンクや、バルチャードロイドといった兵器も使用できる。名前にピンとこない人でも、姿を見れば映画にしっかり映っていたことを思い出し、その再現度の高さに驚嘆するハズだ。

なお、必要なバトルポイントはヒーローやビークルごとに異なっており、当然強力なものほど多くなる。なるべく多くバトルポイントを溜めてヒーローを使うか、小出しにエリート兵を使うかなど、自分のスコアや戦況に応じて判断するのも楽しい部分だろう。

プレイスタイルに合わせて能力やアビリティをカスタマイズ可能!

本作では、各クラスの兵士を自分で使いやすいようにカスタマイズできる。各クラスには複数のスロットが用意されており、このスロットに「スターカード」をセットすることで、兵士の能力向上や、アビリティの入れ替えが可能だ。なお、アビリティを入れ替えるカードは、もとから所持しているアビリティは使えなくなる点は覚えておきたい。決められたスロットのなかで、どのように兵士を自分好みにアレンジしていくかもプレイヤーの腕の見せどころだろう。

20171102-swbf2-19.jpg

スターカードは、ゲーム内通貨であるクレジットを使ってクレートを購入することで入手できる。クレジットはゲームをプレイしたり、定められたミッションをこなしたりすることで増えていく。クレートを開けると、ランダムで数枚のスターカードが手に入る仕組みだ。クレートにはいくつか種類があり、ある程度出現するスターカードのカテゴリを絞ることもできる。

なお、スターカードにはグレードが存在し、より高いグレードのものほど効果が高い。しかし、グレードの高いものはそうそう手に入らないだろう。しかし安心して欲しい。スターカードは、クラフティングパーツを消費することで作成するなど、アップグレードが可能だ。クラフティングパーツもクレートから手に入れることができる。つまり、クレートで目当てのものが出なくても、クラフティングパーツを集めておけば、いずれ好きなものを自分で作成できるというわけだ。

20171102-swbf2-22.jpg

ちなみに、カスタマイズできるのはスターカードだけではない。ヒーローのスキン(衣装変更アイテム)や、各ゲーム終了時に優秀者として選ばれた際に表示されるポーズ、ゲーム中に使えるエモート(感情表現)など、さまざまな要素を変更できる。スターカードとは違い、戦いには直接影響しないものの、自分らしさをアピールできる要素として覚えておくといいだろう。

20171102-swbf2-23.jpg

前作以上に戦い方の幅が広がったことが感じられる、本作のクラス制&カスタマイズシステム。銀河共和国vs独立星系連合のときはドロイドとクローン・トルーパーが、レジスタンスvsファーストオーダーのときはレジスタンス兵とファースト・オーダー・ストームトルーパーというように、軍によって兵士の見た目も変化しているのは、ファンであれば嬉しい要素だろう。ほかにどんな軍隊&兵士が登場するのか、楽しみにしていてもらいたい。

次回は、本作の目玉の1つであるキャンペーンモードについて、より詳しく紹介していく予定なので、そちらにも期待していてほしい。

PS4®Pro特別デザインモデルと『Star Wars™ バトルフロント™ II: Elite Trooper Deluxe Edition』のセットが発売

「プレイステーション 4 Pro」(PS4®Pro)(CUH-7100シリーズ / HDD:1TB)の特別デザインモデルと、PlayStation®4用ソフトウェア『Star Wars™ バトルフロント™ II: Elite Trooper Deluxe Edition』(以下『Elite Trooper Deluxe Edition』)パッケージ版のセットが登場! 数量限定商品「PlayStation®4 Pro Star Wars™ Battlefront™ II Limited Edition」を、希望小売価格49,980円+税にて11月14日(火)より発売します。

20171102-swbf2-24.png

詳しくはこちらの記事でご確認ください。

▼PS4®『Star Wars™ バトルフロント™ II』のPS Storeでの予約はこちらから

——————————————

Star Wars™ バトルフロント™ II

・発売元:エレクトロニック・アーツ
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:アクション
・発売日:2017年11月17日(金)予定
・価格:ダウンロード版 Standard Edition 販売価格 8,424円(税込)
    ダウンロード版 Elite Trooper Deluxe Edition 販売価格 10,584円(税込)
・プレイ人数:1〜2人(オンライン時:2〜40人)
・CERO:審査予定

——————————————

Star Wars™ バトルフロント™ II』公式サイト

STAR WARS © & TM 2017 Lucasfilm Ltd. All rights reserved. Game code and certain audio and/or visual material © 2017 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, the DICE logo, Motive, the Motive logo, Criterion, and the Criterion logo are trademarks of Electronic Arts Inc. INCLUDE REQUIRED NOTICES FOR 3RD PARTY PROPERTIES THAT APPEAR

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields