※画面は海外版のため、英語表記です。実際は日本語となります。
驚くべき緻密さで都市を描写! リアルかつ自由な街作りを楽しめる都市開発SLGが登場!
『シティーズ:スカイライン』は、自由度の高い都市設計システムと、住民ひとりひとりの生活までシミュレートしたリアリティあふれる内容で、海外で高い評価を得ている都市開発シミュレーション。そのPlayStation®4版が、2017年中に日本で発売される。
プレイヤーは新たな都市の市長となり、市民生活の向上や産業の振興を行なって、街を発展させていく。
インフラ整備で住民を呼び込み、市民生活を向上させて都市を発展させよう!
都市の発展には、人口の増加が欠かせない。市民を迎えるには最低限、水道、電気、外部から接続した道路が必要だ。市長としての仕事は、これらのインフラを整え、住宅地や工業地帯といった区画を整備して、住民を呼び込むことから始まる。
細部の再現を積み重ねることで、都市全体をリアルにシミュレート
都市のシミュレートが非常にリアルなのが、本作の最大の特徴。都市では住民ひとりひとりが、住所や職業、通勤時の移動手段や経路など、独自のライフスタイルを持って生活している。そして、交通渋滞や労働者不足など、都市が拡大するにつれ発生する問題は、単なるイベントではなく、市民たちが実際に行動した結果として引き起こされる。
特定の住民を追跡して、その日常を観察することも可能。十分な数の消防署があるのに火災への対応が遅れるので、消防署員を追跡してみたら、道路設計のミスで消防車が思わぬ回り道を強いられていた、などというように、行動追跡が都市設計の欠陥を知る近道になることも多い。
施設の機能もリアルに再現されており、それぞれの特徴や弊害を考慮して配置することが、都市を発展させるうえで重要になる。例えば、水道の敷設に必要な取水施設と下水施設は、取水施設が水源の上流側に位置するよう建設することがポイント。下水施設を上流側にすると、下水で汚染された水を市民が利用することになり、病気が広まる原因となってしまう。
快適なプレイを実現する、見やすく工夫された情報表示機能
都市内で問題が起きると、発生位置にアイコンが表示される。問題の種類に対応したさまざまなアイコンが用意されており、どこでどんな問題が起きているかをひと目で把握できる。
都市の各種情報は、項目ごとに専用の画面で確認することが可能。問題の発生状況が色分けで分かりやすく示されるので、現状を直感的に理解できる。
情報画面の例。左は道路の交通量、右は騒音レベルを表示している。
特定産業に特化した区画を作ることで、都市に個性を与えられる
商業区画や工業区画は、普通に発展させると、さまざまなジャンルの店舗や工場が立ち並ぶが、林業、農業、鉄鋼業、石油業など、特定の業種に特化するよう指定することもできる。
特化区画には一長一短があり、活用できるかはプレイヤーの腕次第。農業に特化した区画なら、通常の工業区画と違って土壌汚染が発生しなくなる一方、労働者の募集条件が通常とは異なるため、労働力不足に陥る可能性が高くなる。
景観も、通常の区画とは違ったものになる。例えば農業に特化した工業区画では、左の画面のように牧場などが多く見られるようになり、観光に特化した商業区画には、右の画面のように高層ホテルが立ち並ぶ。
周辺地域を買収して、都市をさらに拡張!
人口が一定数に達すると、隣接するエリアを買収できるようになる。各エリアには原油や鉱石といった資源の埋蔵量が設定されており、鋼業や石油業に特化した区画の業績に影響を与えるため、エリア買収は都市の拡大だけでなく、特化産業区画の発展にもつながる。
—————————————-
シティーズ:スカイライン PlayStation®4 Edition
・発売元:スパイク・チュンソフト
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:シミュレーション
・発売日:2017年予定
・価格:未定
・プレイ人数:1人
・CERO:審査予定
—————————————-
『シティーズ:スカイライン PlayStation®4 Edition』公式サイトはこちら
© 2015-2017 and published by Paradox Interactive AB, CITIES: SKYLINES and PARADOX INTERACTIVE are trademarks and/or registered trademarks of Paradox Interactive AB in Europe, the U.S., and other countries. Developed by Colossal Order Ltd. Adapted for PlayStation®4 by Tantalus Media Pty Ltd. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
コメントの受付は終了しました。