『人喰いの大鷲トリコ』世界最速試遊も実現! 「電撃PSプレミアムイベント2016秋」ステージレポート!

0 0
『人喰いの大鷲トリコ』世界最速試遊も実現! 「電撃PSプレミアムイベント2016秋」ステージレポート!

20161128-trico-01.jpg

11月27日(日)、電撃PlayStation編集部が、ユーザー招待イベント「電撃PlayStationプレミアムイベント2016秋」を開催。そのイベント中で、12月6日(火)についに発売を迎えるPlayStation®4用ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』のスペシャルトークステージと、世界最速となる試遊体験会が行われた。今回はそのステージと、試遊会の模様をレポート!

開発裏話が目白押し! 吉田プレジデントも参加したスペシャルトークステージ!

今回の『人喰いの大鷲トリコ』のトークステージには、司会役を務める声優の広橋涼さんと電撃PS編集部の西岡美道編集長、ソニー・インタラクティブエンタテインメントから、ワールドワイド・スタジオの吉田修平プレジデントと、マーケティング担当の北尾泰大の4人が登壇した。

ステージは、吉田プレジデントの「開発責任者としてずっとこのタイトルに関わってきて、それが終わることに少し寂しい気持ちも……(笑)。でも、やっぱり感無量です」というコメントから始まり、招待された約100人のファンを前に『人喰いの大鷲トリコ』の魅力や、開発にまつわるさまざまな裏話が語られた。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ワールドワイド・スタジオ プレジデント
吉田修平

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
北尾泰大

トリコを「撫でる」こともできる! トークで明かされたトリコの秘密

ステージの冒頭では、ゲームの簡単な内容の紹介を兼ねて、先日公開された「『人喰いの大鷲トリコ』紹介映像」を大型スクリーンで上映。主人公の少年とトリコの出会いが描かれる動画を観ながら、4人によるなごやかなトークが行われた。

『人喰いの大鷲トリコ』紹介映像

トリコのしぐさのかわいさに思わず「トリコ、撫でたいですよね」と発言した広橋さんに対して、北尾は「撫でるボタンがありますよ」と説明。この「撫でる」行為は単なる演出ではなく、戦闘直後などで興奮したトリコをなだめることができる効果もあるそうだ。

※クリックすると拡大します。

上映後のトークで本作の魅力を問われた吉田プレジデントは「トリコという存在」自体を挙げ、「トリコは独自のAIで行動するんですが、それがすごくよくできていて、本当に生きているとしか思えない行動を見せてくれます。ゲームを遊んでいるという感じではなく”トリコと一緒に旅をしている”気持ちが味わえますよ」とコメント。またグラフィック面では、トリコやゲーム世界を緻密に描いてリアリティを持たせる一方で、プレイヤーキャラクターである少年は非現実的な動きもすることになるので、あえて外見もややフォトリアルでなくすることで没入感を高めたり、感情移入しやすくしていることも紹介された。

※クリックすると拡大します。

さらに吉田プレジデントは、本作のクリエイターである上田文人氏が生み出す作品の魅力について「『ICO』、『ワンダと巨像』、『人喰いの大鷲トリコ』と、3作品を通じてAIキャラクターとのつながりやコミュニケーションをものすごく作りこんでいること」を挙げ、そのことが独特の手触りを生み出しているとアピール。『ICO』のファンだという広橋さんも「まるで自分が夢の中で経験しているかのように、ゲームからキャラクターの息遣いや世界の感触を感じられる」と自身が『ICO』をプレイしたときに感じた魅力を語っていた。

※クリックすると拡大します。

ほかにもこのトークでは、ユーザーからの質問に答える形で、本作がPS4® Proでのプレイ時に4Kに対応することや、開発コンセプトを初期から変えることなくグラフィック表現の強化などで完成度を高めていることなども紹介された。

さらに吉田プレジデントは恒例(?)のお菓子ネタを披露。「このゲームを遊ぶ時に食べたいお菓子」として、トリコの好物にちなんだ広島の「樽最中(たるもなか)」を紹介。この日のためにお取り寄せしたというこの最中、「通は酒粕を使った白あん最中だけを注文する」そうで、ひと口食べた広橋さんも「おいしい!」と絶賛していた。ちなみに第2候補は千葉の「ピーナッツ最中」だったそう。こうしたアットホームなトークも会場を沸かせていた。

※クリックすると拡大します。

初公開の実機プレイでは、目がくらむような高所でのアクションを公開!

トークに続いては世界初となる実機プレイによる生配信で、立ち並ぶ塔の合間を進むシーンを、少年がトリコの尻尾をつたって別の足場に移動したり、目もくらむような高さで綱渡りをしたりと、アクションのバリエーションの豊富さが来場者の関心を集めていた。臨場感たっぷりに描き出される高所でのアクションは、思わず手に汗を握ってしまうこと請け合いだ。

またプレイ中は、少年がトリコを呼ぶセリフにいろいろな種類があることも紹介された。吉田プレジデントは、セリフで”いえじろう”と聞こえるものがあり、テストプレイの時にトリコをその名前で呼んでいたというエピソードを披露。実際に今回のプレイ中にもそのセリフがあり、西岡編集長や広橋さんが「確かにそう聞こえる!」と納得していたが、北尾があわてて「いや、いえじろうじゃなくて、トリコですから!」とツッコミを入れるひと幕も。

※クリックすると拡大します。

実機プレイの最後は、高所からジャンプし、下で待っているトリコに少年が合流するシーン。「トリコが集中していれば、落ちてくる少年をクチバシでキャッチしてスッと降ろしてくれるんですが……」と解説があったが、この時は残念ながらキャッチはしてもらえず、少年が単身で着地。吉田プレジデントの「トリコはAIで自律行動しているので、同じシーンで必ず同じ行動をしてくれるとは限らないんですよ」という解説がはからずも実証(?)されることとなった。

実機プレイを無事終えたところで、トークステージは終了。最後に吉田プレジデントは「チームメンバーと一緒に長く開発に関わってきて、発売できることが本当にうれしいです。ユーザーの皆さんにはだいぶお待たせしてしまって申し訳なかったのですが、やはり最高の形でゲームを作り上げてお届けしたいという思いがチーム全員にあり、きちんと完成にこぎつけました。ぜひ楽しんでください」とコメント、会場から大きな拍手を集めた。

20161128-trico-14.jpg

試遊会場では世界最速での一般試遊に加えて、貴重な資料の展示も!

トークイベント終了後は、別会場で世界最速での一般ユーザーによる『人喰いの大鷲トリコ』の試遊が行われた。会場には25台の試遊台が置かれ、主人公とトリコの出会いを含む、ゲームの冒頭30分ほどをプレイすることができた。初めてのプレイということで、どの来場者もトリコとの出会いや、細かいリアクションをじっくりと楽しむようにプレイしていたのが印象的だった。

※クリックすると拡大します。

また、同じ会場内では貴重な資料を集めたギャラリーや、トリコとのAR撮影が楽しめる特設コーナー、PlayStation®3『ICO』『ワンダと巨像』の実機によるメモリアルプレイなど、ゲームのディレクターである上田文人氏の作品に関する各種の展示も実施された。

※クリックすると拡大します。
ギャラリーコーナーでは『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』の3作品の絵コンテやイラストボード、ステージの設定画などを展示。

※クリックすると拡大します。
スマートフォン用のARアプリ『COCOAR2』を使用してトリコをAR撮影するコーナーも人気。背景絵を前に撮影することで、あたかもトリコに触れているような写真を撮ることができた。

※クリックすると拡大します。

開発責任者の吉田プレジデント自身が登壇し、発売直前のタイミングで、『人喰いの大鷲トリコ』の魅力を伝えた今回のイベントステージ。来場した一般のユーザーも、ますます期待を高めたようだ。

発売日の12月6日(火)まではあとわずか! ぜひ本作をプレイしてトリコのかわいらしさや驚きに満ちた冒険の世界を体感してみてほしい。

PS Storeで予約購入すると1,000円OFF! PS4®『人喰いの大鷲トリコ』ダウンロード版が予約受付中!!

PlayStation®Storeでは、『人喰いの大鷲トリコ』ダウンロード版の予約購入受付を実施中です! この機会にぜひご予約ください。

▼PS4®『人喰いの大鷲トリコ』のPS Storeでの予約購入はこちらから

20161128-trico-storebutton.png

——————————————

人喰いの大鷲トリコ

・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・プラットフォーム:PlayStation®4
・ジャンル:アクションアドベンチャー
・発売日:2016年12月6日(火)予定
・価格:パッケージ版 通常版 希望小売価格 6,900円+税
    パッケージ版 初回限定版 希望小売価格 6,900円+税
    ダウンロード版 販売価格 7,452円(税込)
    ダウンロード版予約購入専用価格 6,372円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)

——————————————

『人喰いの大鷲トリコ』公式サイトはこちら

©Sony Interactive Entertainment Inc.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields