観察し、対応し、順応する――『Furi』にはアクションゲームの魅力が凝縮されている!?【Indie×電撃PS06】

0 0
観察し、対応し、順応する――『Furi』にはアクションゲームの魅力が凝縮されている!?【Indie×電撃PS06】

●『Furi』はこんな人にオススメ


強い敵と戦いたい! とにかく歯ごたえのある戦闘が好み ★★★★
ただ倒すだけじゃツマラナイ! かっこよくキメてこそ男 ★★★★★
幻想的な世界や謎めいた物語にドキドキする ★★★★★


極彩色なグラフィックや幻想的な風景が目を引く『Furi』ですが、パッと見ではどんなゲームなのか想像がつきにくいと思います。ゲームとしてはボスバトルを中心としたアクションで、いわゆるザコ敵は出現せず、ボスとの戦いを繰り返して進んでいくタイプ。操作方法もそれほど難しくはありません。しかし、私はプレイしていてなかなか苦戦しました。それこそチュートリアルを含んでいると思われる最初の戦闘にも手こずったくらいです。ここまで見ると「本当に楽しいの?」と思うかもしれませんね。ということで、今回は『Furi』の戦闘の難易度と、そこからくる魅力について紹介していきたいと思います。あ、ちなみに『Furi』は「フリー」と読むらしいですよ。

まるで弾幕シューティング!? 敵の怒とうの攻撃をかいくぐり、ダメージを与えろ!

本作最大の魅力であるバトルは、封鎖されたエリアでのボスと一騎打ち! 当然、ボスによって攻撃方法はさまざまですが、どのボスにも共通しているのは、近づくことすら困難な弾幕を展開してくること。いわゆる弾幕シューティングのように、全方位に攻撃を繰り出してくることもめずらしくありません。というかチュートリアルのボスがすでにやってきます。情け容赦なし! まさに鬼畜の所業!

とはいえ、もちろんプレイヤー側にも対抗策が用意されているわけです。まず重要なのが「回避」アクション。単純ですが効果的です。回避中は無敵なので、弾をすり抜けることができます。なので一見回避不可能な攻撃も、タイミングを合わせれば回避できるというわけ。ボタンを押す長さに応じて回避距離が伸びるのも特徴です。中盤以降では、全周囲攻撃や当たり判定に”厚み”がある攻撃、一定間隔で迫る攻撃などがバンバン飛んでくるので、この回避距離の調整はなかなか重要です。

回避している余裕がある攻撃ならいいのですが、敵の近接攻撃などは発生スピードが早く、回避では対応できないことも。ヤツらはこちらの近くに瞬間移動してくることもあるので、遠くにいるからといって油断できないんです。なんて卑怯な!! そんなときに役立つのが「受け流し」。その名のとおり、相手の攻撃を受け流すことができます。さらにダメージを無効化するだけでなく、体力を回復できることもあります。体力回復の手段が限られる本作において貴重な回復手段なので、ぜひマスターしたいところ。なお、敵の射撃が弾状のものの場合、受け流しで相手に跳ね返すこともできるので覚えておきましょう。

さて、回避に成功したら次は反撃のとき! 大抵のボスは攻撃の直後、または大技の直前にスキができるため、そこを狙ってダメージを与えていくのが本作の基本。攻撃は大きく分けて射撃と斬撃の2種類。それぞれチャージが可能で、チャージすれば敵の防御を崩すことができます。相手が防御するタイミングは決まっているので、そこにうまくチャージ攻撃を合わせて崩したり、ちょっとしたスキに攻撃を重ねてダメージを与えていくといいでしょう。なお、射撃には敵の弾を相殺する効果があるので、弾幕の回避にも有効な場面があります。敵の戦闘パターンを読むまで苦戦をしいられると思いますが、それを読みきって敵を倒したときの快感は格別です!

ただ難しいだけじゃない! “次はいけそう”感をあおる戦闘バランス

本作の戦闘はなかなか難度が高く、ボスに負けてしまうこともしばしばなのですが、「こなくそー!」と自然とリトライしてしまう不思議な魅力があります。その理由は、敵の行動がパターン化されていて、しっかりと見定めて適切な対処が取れれば、次からはその攻撃を恐れなくてもいい、という点がカギとなっているように感じました。「敵がこういう攻撃をしてきました。ではどうすればいい?」という問いかけに対する答え合わせを一手一手確認していくような、まるで詰め将棋を解いているかのような感覚が気持ちいいんです。まあ私、将棋できないんですけど……。

もちろんアクションゲームですので、攻撃に対する適切な対処法を覚えたからといって、操作ミスはありえます。さらに本作では、主人公とボス両方に複数の体力ゲージが用意されており、どちらかのゲージが1つなくなるごとに体力がリセットされるんです。格闘ゲームの”ラウンド”をイメージしてもらえればわかりやすいでしょうか。あれって、どっちかの体力がなくなると次のラウンドが移行して、お互い最大体力で次のラウンドが始まりますよね。あんな感じ! なので、対処法がわかっていても最後まで気を抜けない緊張感がいいスパイスになっています。体力ゲージが1本なくなるごとに敵は攻撃パターンを変えてくるので、要注意です。

ちなみに、戦闘は大きく分けて2つのフェーズがあります。遠距離から弾幕を避けつつ戦う遠距離フェーズと、一定の間合いの中で戦うことになる接近戦フェーズです。これまで紹介してきたのは遠距離フェーズが主ですが、接近戦フェーズではボスを中心に小さな円が形成され、これより外側に出ることができなくなるのが大きな特徴。敵も弾幕ではなく近接戦主体の攻撃となり、それぞれ独特なテンポの攻撃を繰り出してくるようになります。一瞬の相手のスキを突いて攻撃したり、敵の攻撃を受け流してカウンターを返したり、剣豪同士の立会いのようなヒリヒリと焼け付くような緊張感がクセになりますよ!

独特な世界観と個性的なボスキャラたち、謎めいた物語など、惹かれる舞台背景にも注目!

極彩色な色合いや、天地が存在しないかのような幻想的なフィールド、登場人物の謎めいた言い回しなど、本作の世界やストーリーは簡単に理解しきれるものではありません。とはいえそれが魅力となっているのも事実。展開が予想できなかったり、そもそも主人公は何者なのかといった疑問があったりと、考察のしがいがあります。

また、ボス戦以外ではゆっくりと景色を眺めながら(物語の演出として特定キャラの会話は挟まりますが)移動できるので、独特な世界観をスミズミまで堪能することもできます。全体的に少々クセが強いことも確かですが、アクション、世界観ともにほかでは味わえない魅力にあふれている作品です。8月のフリープレイの対象作品ですので、PlayStation®Plusに加入している人はこの機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。

▼PS4®『Furi』のPS Storeでの購入はこちらから!

——————————————

『Furi』

・発売元:The Game Bakers
・フォーマット:PlayStation®4
・ジャンル:アクション
・配信日:好評配信中
・価格:PS4® 2,950円(税込)
※2016年9月6日(火)までPlayStation®Plus加入者は無料ダウンロードが可能
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)

※ダウンロード専用タイトル

——————————————

©The Game Bakers 2015 – All rights reserved.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields