
「仮面ライダー」生誕45周年記念作品! 時代を越え、役者は揃った。
2月25日(木)に発売された『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』(以下『創生』)は、特撮ヒーロー「仮面ライダー」をモチーフにしたドラマティック・ライダーアクション! 昭和から平成まで、長きにわたって人類の自由と平和を守ってきたライダーたちを操り、テレビ番組さながらの爽快アクションが楽しめる。
TVシリーズの45周年を記念し、本作では昭和のライダーもクローズアップ! 仮面ライダー1号やV3、アマゾンやBLACKなど、昭和の特撮シーンを大いに盛り上げたライダーたちが参戦し、平成ライダーと夢の共演を繰り広げる。


2013年に誕生した「バトライド・ウォー」シリーズ最新作となる『創生』は、PlayStation®4/PlayStation®3/PlayStation®Vita用ソフトウェアとして登場。PS4®では初めての「仮面ライダー」ゲームで、PS4®のハイクオリティな映像で描かれたライダーたちのビジュアルは一見の価値アリ!
また、ハード間でのクロスセーブが可能となっているため、家でPS4®やPS3®で遊んでいるデータをPS Vitaで外に持ち出して遊ぶこともできる。


本作は基本的に1人で遊ぶゲームだが、好きなライダーについての知識を家族で交換したり、爽快感あふれるバトルを応援したりと、親子でワイワイと遊ぶのに最適! 45年におよぶ「仮面ライダー」の歴史を、家族で遊び尽くそう!!
『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』ゲームオープニング映像
『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』公式サイトはこちら
——————————————
昭和から平成の仮面ライダーが集結! 世代を超えて家族で楽しめる爽快ライダーアクション
【26作品の仮面ライダーが参戦! 好きなライダーについて親子で語り合おう】
『創生』には、現在放映中のシリーズ最新作「仮面ライダーゴースト」も含めたTVシリーズ全26作品のライダーたちから、総勢45人以上のライダーがプレイアブルキャラクターとして登場! シリーズ初となる昭和のライダーたちの参戦は、親世代にはうれしい限りだ。


また、仮面ライダー1号の変身前の姿である本郷猛が、プレイアブルキャラクターとして操作可能となっている。しかも、シリーズ初となる人間の姿からの「変身」もできるというのだから、往年のファンにはたまらない。劇中で本郷猛を演じた、藤岡弘、氏本人自らが熱演しているという徹底ぶり!


昔のライダーを知らない子どもに知識を披露したり、近年のライダーについて教えてもらったりすれば、親子間での会話が弾むことだろう。これをきっかけに、「仮面ライダー」シリーズのTV放送やDVDなどを家族で一緒に見るというのも、楽しい思い出になるはずだ。


【カンタン操作で楽しめる白熱のバトルに、大人も子どもも大興奮!】
ボタン連打で繰り出せる華麗な連続技や豪快な必殺技の数々も、『創生』の大きな魅力のひとつ。本作のアクションは、モーションに加えてカメラアングルにもとことんこだわっており、劇中でおなじみのド派手な演出を再現! 平成のライダーの多くが持つ特殊能力「フォームチェンジ」も使用でき、なかには劇中での変身制限時間などがそのまま再現されているものも!!


◆「アタックブラスト」でマシンに乗ったまま攻撃も!
ライダーたちの相棒であるマシンも多数登場! 車に乗って戦うことが話題になった「仮面ライダードライブ」の愛車トライドロンも参戦する。また、『創生』ではマシンに乗ったまま敵を吹き飛ばす「アタックブラスト」が追加され、さらに敵の戦闘員もマシンに乗って登場することも!! 昭和の「仮面ライダー」などでよく見られた、バイク同士のアクションシーンなどもしっかり再現されている。


「仮面ライダー」らしさにこだわった劇中さながらのアクションや演出を堪能し、親子で盛り上がろう!
【家族のオススメライダーを連れてミッションへ】
タッグシステム「ダブルライダーシステム」により、自分が操作するライダーのほか、CPUが操作するパートナーを連れてミッションに挑むことができる。パートナーはプレイアブルキャラクター全員に加えて、タッグ専用キャラのなかからも選択可能。家族のオススメライダーをパートナーとして連れていけば、バトルだけでなく応援にも力が入るというものだ。


パートナーには、「アタック」「ガード」「サポート」という3つの行動パターンを指示できる。また、プレイヤーとパートナーをつなぐように表示されている「タッグボルテージ」ゲージが25%たまるごとに、サポートスキルが発動。このゲージを消費すると、パートナーに必殺技を使わせることも可能だ。そして最大までたまると、「ダブルライダーフィニッシュ」が発動できるように!


「ダブルライダーフィニッシュ」状態では、ゲージが0になるまで攻撃力が2倍になるうえ、ゲージが0になるか特定のコマンドを入力すると、トドメの必殺「ダブルライダーキック」を放つことができる。このとき、2人のライダーによる熱いかけ合いが見られるので、プレイしている本人はもちろん、見守る家族のボルテージも上がること間違いなし!
◆フリーミッションで好きなライダーをレベルアップ!
メインとなるストーリーモードで一度クリアしたミッションは、フリーミッションで何度もプレイできる。フリーミッションでは、ストーリーに関係なく好きなライダーでミッションに挑むことが可能だ(一部を除く)。ストーリーモードやフリーミッションをクリアすると得られる経験値や、クリア時だけでなくミッション中にも得られる「ライダーソウル」によって、ライダーはレベルアップ!


レベルが上がると体力や攻撃力、防御力などのステータスがアップするため、困難なミッションも攻略しやすくなるはずだ。親子で協力し、家族イチ押しのライダーを強化していくのもよいだろう。
仮面ライダーたちの起源を巡る完全オリジナルストーリー
ここからは、『創生』の基本をおさらい! これまでのシリーズ作品同様に、ストーリーモードで描かれる物語は完全なオリジナル。怪人軍団との決戦の中、次々と姿を消したライダーたちを救うため、その場に残されたライダーチケットを手掛かりに、ゴーストと電王が過去の世界を旅していく。


ライダーチケットに記された年号……それは、それぞれのライダー誕生の時。ライダーたちが消滅したのは、過去で何者かの介入によって誕生間もないライダーたちが倒され、その歴史が絶たれたことが原因だった。”時の列車”デンライナーでさまざまな時代を巡り、世界の平和を脅かす邪悪な陰謀を食い止めよう!
◆昭和・平成のライダーの名シーンを再現!
たどり着いた時代では、最初の登場シーンなど、歴代ライダーの名シーンを堪能できる。ストーリーを進めると、救出したライダーたちがプレイアブルキャラクターに!
仮面ライダー1号 (1971年)


仮面ライダーBLACK (1987年)


仮面ライダーアギト (2001年)


◆コレクション要素と育成要素が融合した「フィギュア」
ミッション中に収集した「フィギュア」をライダーにセットすると、「フィギュア」が持つスキルを発動したり、ライダーのステータスをアップさせたりできる。経験値を獲得して「フィギュア」のレベルを上げれば、ステータスをさらに強化することも可能だ。レアな「フィギュア」は、複数のミッションで構成されたサブモードのタイムサバイバルモードで手に入る。


入手できる「フィギュア」はシリーズ最多の200種類以上となっており、収集意欲をかき立てられる。「フィギュアビュワー」モードで、「フィギュア」そのものをさまざまな角度から鑑賞することも可能! 親子で協力してマップのスミズミまで探索し、すべての「フィギュア」を集めよう!!
幼いころに「仮面ライダー」を見て心をたぎらせた今の大人たち、そして平成ライダーで興奮と感動を味わっている現代のファンたちの、どちらもエキサイトできる『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』。親子で思い入れのあるライダーについて世代を超えて語り合いながら、迫力満点のライダーアクションを満喫してほしい!
——————————————
仮面ライダー バトライド・ウォー 創生
・発売元:バンダイナムコエンターテインメント
・フォーマット:PlayStation®4/PlayStation®3/PlayStation®Vita
・ジャンル:ドラマティック・ライダーアクション
・発売日:好評発売中
・価格:PS4®/パッケージ版 希望小売価格:7,200円+税
ダウンロード版 販売価格:7,776円(税込)
PS3®/パッケージ版 希望小売価格:7,200円+税
ダウンロード版 販売価格:7,776円(税込)
PS Vita/パッケージ版 希望小売価格:6,100円+税
ダウンロード版 販売価格:6,588円(税込)
・プレイ人数:1人
・CERO:B(12才以上対象)
——————————————
▼PS4®『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』のPS Storeでの購入はこちらから
▼PS3®『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』のPS Storeでの購入はこちらから
▼PS Vita『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』のPS Storeでの購入はこちらから
©石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
©石森プロ・東映
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
コメントの受付は終了しました。