夜の怖さを覚えていますか? 夜道探索アクション『夜廻』のシステムに迫る!

0 0
夜の怖さを覚えていますか? 夜道探索アクション『夜廻』のシステムに迫る!

10月29日(木)、日本一ソフトウェアから発売される『夜廻』は、幼い少女が夜の街を彷徨う「夜道探索アクション」。消えた愛犬と姉を探す少女は、懐中電灯で夜道を照らしながら街を進んでいく。ふと見つけた誰かの「落し物」、夜道に潜む「お化け」、高鳴る「心臓音」……。今回は、ゲームの基本システムについて紹介していこう。

行方知れずの愛犬を探し、夜の街に消えた姉。少女は犬と姉を見つけるため、家を抜け出し夜闇へ。

街を探索し、愛犬と姉の手がかりを探す。発見したものや遭遇した出来事に応じてゲームが進行していく。

その日の探索を終えると、次の夜へ。少女の『日記』を読むことで、過去の出来事などを確認できる。

■夜道を探索して、消えた犬と姉の手がかりを探そう

【夜道を照らし出すひと筋の光】

街には少女の自宅や公園、古い学校、さびれた商店街などが存在し、さまざまな発見やイベントが待っている。大半は暗闇に包まれているが、懐中電灯の光を当てることで判別が可能に。時には何かが落ちていることもあるので、懐中電灯で辺りを照らしながら、探索を進めていこう。

また、夜道を歩いていると、少女の頭上に「?」マークが表示されることがある。これは何か調べられるものが近くにある合図。対象に近づくと「!」マークに変化し、〇ボタンを押すと誰かの「落し物」を拾ったり、アクションが発生したりする。

近くに何かがある時には、少女の頭上に「?」マークが出現。辺りを注意深くチェックしよう。

対象物に近づくと、「?」が「!」マークに。〇ボタンで調べることができる。

【探索のカギを握る拾い物】

探索中に見つけたものは、拾って持ち歩くことができる。拾えるものにはいくつか種類があり、道端に転がっている石から誰かの落し物までさまざま。石は投げたり目印に使ったりでき、落し物の10円玉やスコップは特定の場所で使用できる。拾い物は思わぬ場面で役立つことがあり、探索を進める上でも重要な鍵になる。

また、序盤は進むことができなかった道も、拾い物を使用したり、シナリオを進めたりするうちに入れるようになる。道を開放し、いろいろな場所へと探索範囲を広げよう。

少女の住む住宅街。見慣れたいつもの街でも、夜になるとまったく別の不気味な顔を見せる。

封鎖された廃工場。探索を進めると街中だけでなく、街の外にも行けるようになる。

■夜道に現われる恐ろしいものの正体は……?

【出没する「お化け」を回避し、夜道を進む】

少女の行く夜道には、恐ろしい「お化け」も潜んでいる。道沿いの街灯下に佇む、黒い人影。背後に感じる、誰かの気配。それらは恐怖として感じるだけでなく、実体を伴って、少女に襲いかかることも。悪意や敵意を持つお化けたちに見つからないように、探索を進めていこう。

◆街灯下の影

街灯下に佇む人の形をした影。人のようでいて、人ではない別の何か。

◆子供の霊

事故で命を落とした子供の霊。何が楽しいのか、大きな口をあけて笑う。

◆道ふさぎ

大きな目と口を上部に持つ異形。クモのような足で街を這いずる。

【高鳴る心臓音がお化けの合図】

お化けが近くにいると、少女の心拍数が上がり、心臓音とともに画面が脈打ち始める。心臓音が鳴っている間は長い距離を走れなくなるなど、一部の行動にも制限がかかってしまう。お化けの中には普段は目に見えないものもいるので、心臓音が聞こえ始めたら細心の注意を払おう。

お化けはマップ上の「草かげ」や「看板の裏」に隠れることでやり過ごせる。隠れている間は画面が暗転し、見える視界が狭くなるが、心臓音に合わせてお化けのいる位置が明滅するため、大体の場所を知ることできる。

高鳴る鼓動、脈打つ画面。この近くにお化けがいるはず!

お化けの気配がなくなるまで、じっと身を潜めて物陰で待つ。

【お化けの回避方法を探す】

悪意のあるお化けに捕まってしまうと、少女は次の夜を迎えることができない。襲ってくるお化けにはそれぞれ特徴があり、回避方法もさまざま。お化けの特徴を理解し、効果的な回避方法を見つけ出そう。

お化けの中には、「光」を当てることで姿が見えるようになるものも。お化けを回避する時は、まずは懐中電灯で辺りを照らすことから始めよう。


夜の闇に潜むお化けを回避しながら、消えた犬と姉の手がかりを探す少女。小さな冒険の末に、彼女が見つけた真実とは……? 

『夜廻』の公式サイトはこちら

©2015 Nippon Ichi Software, Inc.

コメントの受付は終了しました。

お客様の生年月日を入力してください。

Date of birth fields